”労災再発防止を”遺族らが訴え

2025年2月8日放送 18:49 - 18:51 NHK総合
ニュース645 (ニュース)

労災について考えてもらい、再発防止のための対策を話し合うシンポジウムが都内で開かれた。シンポジウムには過労死等による労災で子どもを亡くした5人の遺族の他、労働問題に詳しい専門家などが参加した。この中で2013年に心不全で亡くなり、過労死と認定されたNHKの佐戸未和記者の母親の恵美子さんが「突然かけがえのない娘を奪われた悲しみと苦しみは歳月によって和らぐことはありません。組織の体質や風土が変わらないかぎり過労死を防ぐための本当の職場環境の改善にはつながらない」と訴えた。また茨城大学・清山玲教授は“労災の背景に長時間労働やハラスメントなどがあり、労働者が声を上げにくい状況も変わっていない”とした上で、“当事者の家族などが声を上げることやメディアが伝え続けることが大切”だと指摘した。


キーワード
日本放送協会茨城大学佐戸未和心不全千代田区(東京)七十七銀行佐戸恵美子清山玲

TVでた蔵 関連記事…

ひとりを思う、みんなのメディアへ。放送100年 (週末のNスペは… 2025/2/9 8:50

減り続ける古書店は今… (NHKニュース おはよう日本 2025/2/9 7:00

ひとりを思う、みんなのメディアへ。放送100年 (Nスペ5min. 2025/2/8 18:38

攻めた企画がめじろ押し! 冬ドラマ辛口放談 (週刊フジテレビ批評 2025/2/8 5:30

「甘い物」を欲した時に食べたい最高の一品って… (マツコ&有吉 かりそめ天国 2025/2/7 20:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.