”基礎年金の底上げ”修正 自民 大筋で受け入れへ

2025年5月24日放送 21:24 - 21:27 NHK総合
サタデーウオッチ9 (ニュース)

今週、衆議院本会議で審議入りした年金改革法案。当初、政府が検討していたのが基礎年金の底上げ。基礎年金の底上げは、なぜ検討されたのか。去年行われた公的年金の財政検証で、過去30年間と同じ程度の経済状況が続いた場合、基礎年金の給付水準は2057年度に今の約3割ほど低下することなどが課題とされた。このため厚生年金の積立金を活用し、基礎年金の底上げを検討。しかしこの措置を講じると厚生年金の給付水準が一時的に下がるほか、国庫負担も追加で必要となり、盛り込まれなかった。これに立憲民主党は、就職氷河期世代の多くの世代の将来の年金水準を確保するtまえに必要だなどとして修正案の骨子を示し、自民・公明を修正協議をしていた。自民党は、基礎年金の底上げは元々政府が検討したもので法案成立を図るため立民の協力を得るべきだとして、修正内容を大筋で受け入れる方針を確認した。立憲民主党の野田代表は、来週末には採決で衆院通過という運びに持っていきたい等と述べた。


キーワード
公明党自由民主党年金制度改革関連法案立憲民主党野田佳彦

TVでた蔵 関連記事…

年金法案 底上げ巡り26日再協議 (ゆうがたサテライト 2025/5/22 16:54

野党から修正求められ 焦点の年金制度改革法案/… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/22 10:25

就職氷河期世代の支援は 野党「消した年金法案… (TBS NEWS 2025/5/20 3:45

野党「消した年金法案」と追及 (Nスタ 2025/5/19 15:49

午後は (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/19 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.