”平和な時代は終わった” 欧州 防衛力強化へ

2025年4月4日放送 14:50 - 14:59 NHK総合
時論公論 (時論公論)

ヨーロッパ委員会は加盟国の連帯、集団的防衛への投資の必要性を訴える防衛白書を発表した。このなかで、戦争経済を拡大するロシアの領土的野望は今後も欧州の脅威であり続けると警戒し、中国による台湾の現状変更はヨーロッパにとっても対岸の火事ではないとしている。EU首脳会議の翌日、ドイツでは従来の財政規律重視から緩和へと転換。ナチスドイツの反省から、戦後のドイツは軍備増強に慎重だっただけに、現地メディアは「ドイツにとって運命の日」と報じた。ただ、再軍備計画を進める上でヨーロッパ各国の国防支出には温度差があるという。ウクライナへの派兵をめぐっても同様で、イギリス、フランスは前向きだが、イタリア、クロアチアは慎重な姿勢を示す。いずれにせよ、アメリカの関与なしに配備は困難とされる。日本はアメリカとの同盟関係を基軸としながらも、地域の安定、国民の安全のために何をすべきか、あるべき姿を議論していく必要がある。


キーワード
北大西洋条約機構欧州委員会国際戦略研究所ブリュッセル(ベルギー)エマニュエル・マクロンフリードリヒ・メルツウルズラ・フォン・デア・ライエンマルク・ルッテ

TVでた蔵 関連記事…

米の研究者を誘致へ EUが研究開発促進に約820億円 (TBS NEWS 2025/5/7 3:45

米の研究者を誘致へ EUが研究開発促進に約820億円 (ラヴィット! 2025/5/6 8:00

EUがアップルとメタに巨額制裁金 (ひるおび 2025/4/24 10:25

EU アップルとメタを制裁 デジタル市場法を“初… (ワールドビジネスサテライト 2025/4/23 22:00

対米で一致 関係改善へ? (ワイド!スクランブル サタデー 2025/4/12 11:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.