”最初”の運転士に聞く!”最速”エピソード

2024年12月25日放送 4:53 - 4:56 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE (ニュース)

今月21日、JR東京駅で、東京駅開業110年を記念するイベントが開かれた。いまから60年前東海道新幹線が出発。1964年の東京オリンピック開幕の9日前に開業。当時世界最速の最高時速210キロ。東京‐新大阪間を最速4時間で結んだ。一番列車の運転を担当したのが関亀夫と大石和太郎。関亀夫に0系新幹線が保存される鉄道博物館で当時の話を聞いた。終点の東京駅で、人々が新幹線を祝ってくれている姿が印象に残っているという。最高速度210キロを期待し、車内では速度計に客が集まっていたという。最高速度は到着が遅れそうな時にのみ許可されていたという。関は、一時的に200キロを出して走行させたという。現在東海道新幹線は最高時速285キロまでスピードアップされ東京‐新大阪最速2時間21分で走る。東海道新幹線の利用者は60年間で約70億人。


キーワード
東海道新幹線鉄道博物館東京オリンピック新大阪駅東京駅0系新幹線のぞみ

TVでた蔵 関連記事…

今回は… (驚き!ニッポンの底力 2025/10/13 2:00

開業60周年 初代0系! (驚き!ニッポンの底力 2025/10/13 2:00

秘密の車両“J0編成” 初の単独取材 (驚き!ニッポンの底力 2025/10/13 2:00

究極の“臨機応変力” J0編成の自動運転 (驚き!ニッポンの底力 2025/10/13 2:00

雪に立ちむかえ!ブレーキ開発秘話 (驚き!ニッポンの底力 2025/10/13 2:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.