”第一声”分析 政党の存在感に異変?

2025年7月6日放送 12:48 - 12:52 テレビ東京
選挙サテライト2025 (選挙サテライト2025)

各党トップの第一声から読み解く。老舗政党は組織の衰えなどにより厳しい戦いを強いられている。中でも社民党は瀬戸際の選挙。公職選挙法における政党の基準を満たすためには5人以上の所属国会議員か、直近の衆院選か参院選で2%以上の得票が必要。社民党は去年の衆院選で得票が足りず、議員数も足りていない。演説キーワードでも、「政党要件」がある。対象的に存在感を増しているのが新興政党。SNSを活用し組織に頼らない選挙を展開。特に支持を急速に伸ばしている参政党は、動画再生回数で約17万回となっている。去年の都知事選で5位となった安野貴博が党首を務めるチームみらいは、1万6000回程。公約に対する意見や要望をオンライン上で募集し、更新し続ける新たな仕組みを導入。NHK党は1万7000回。去年の衆議院選で初議席を獲得した日本保守党は8500回程。再生の道が6800回程となっている。選挙に関心がなかった若い層にも届くようにと各党SNSに力を入れている。


キーワード
社会民主党YouTube福島瑞穂日本社会党新宿(東京)NHK党立花孝志参政党日本保守党再生の道石丸伸二チームみらい安野貴博

TVでた蔵 関連記事…

SNSに偽・誤情報も対策は (news every. 2025/7/8 15:50

ひと目でわかる政策比較 トランプ政権との向き… (news every. 2025/7/8 15:50

物価高対策 論戦 さらに活発に (NHKニュース おはよう日本 2025/7/8 6:30

社会民主党 西みゆか (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/8 6:04

オープニング (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/8 6:04

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.