「ディープシーク」開発の生成AI 平デジタル相“各省庁での利用 注意喚起を”

2025年2月2日放送 10:02 - 10:03 NHK総合
ニュース・気象情報 (ニュース)

中国のスタートアップ企業「ディープシーク」が開発した生成AIをめぐっては、個人データの収集などに関する情報の開示が不十分だとして、欧米を中心に警戒感が広がっている。こうした中、平デジタル大臣は講演で「個人情報がきちんと保護されるのかが問題だ。利用者の個人情報を守るという観点から、必要があれば個人情報保護委員会が対応すべきだ」と指摘した。そのうえで、各省庁に対しNISC(内閣サイバーセキュリティセンター)を通じて注意喚起を行いたいという考えを示した。


キーワード
名護市(沖縄)内閣サイバーセキュリティーセンター平将明DeepSeek

TVでた蔵 関連記事…

合弁会社を設立 企業向けAI開発・販売へ (ニュースウオッチ9 2025/2/3 21:00

日本で”最先端AI”企業 ソフトバンクG 孫社長の… (Nスタ 2025/2/3 15:49

午後は (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/3 10:25

中国の生成AIが世界に衝撃 情報流出に専門家が… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/3 10:25

中国企業が開発した生成AI 「ChatGPT」との違い… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/3 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.