「モバイルSuica」どう変わる?

2025年11月11日放送 17:08 - 17:11 日本テレビ
news every. (ニュース)

社会部・村田さんの解説。村田さんは「電車に乗るときにピッとするのは同じなんですが、新たに画面を切り替えることでコード決済が可能となります。コード決済のチャージ上限は30万円なんですが、特定のクレジットカードを紐づけることでさらに高額決裁もできるようになります。他にも送金機能が付きます。例えばSuicaの残高が足りないときに家族から送金してもらったり、友達同士で割り勘するなどの使い方もできて便利かもしれない。いままで通りの使い方であればチャージ額も2万円のまま。PayPay・楽天Payなど広く使われているバーコード決裁がこれまでとは別にモバイルSuicaでも使えるようになったということ。Suicaの発行数は現在1億2,000万、モバイルSuicaだけでも約3,900万となる。Suicaは現在は2万円まで、それ以上になると他の決裁サービスを使わざるを得ない状況。そのハードルを越えて街なから使えるようになればSuicaさえあれば買い物も電車も使えるし、さらに購買行動のデータが増えることでサービスの拡充に繋げられるという狙いがある。現在Suicaを使える加盟店は220万ほどあると言われている。今後コード決済が搭載されればカードの読み取り機械はいらないため、いまコード決済を導入している店なら使うことができる見込み。2001年度から親しまれてきたペンギンのキャラクターですが、後任の詳細はまだ決まっていないそうです」などと説明した。


キーワード
東日本旅客鉄道モバイルSuicaSuicaMMD研究所渋谷区(東京)楽天ペイPayPayVisaのタッチ決済Suicaのペンギン

TVでた蔵 関連記事…

「モバイルSuica」高額決済OKに Suicaのペンギ… (news every. 2025/11/11 15:50

「モバイルSuica」高額決済OKに (news every. 2025/11/11 15:50

「Suica」のペンギン卒業へ (イット! 2025/11/11 15:42

駅弁140周年 ご当地感も魅力…始まりは/駅弁140… (news every. 2025/11/10 15:50

鉄道情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/10 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.