「加賀百万石」達成の秘密 2代・利長の政治力

2025年7月9日放送 22:19 - 22:31 NHK総合
歴史探偵 (歴史探偵)

前田利長は戦場では1mを超える兜をかぶっていた他、瓜をくれた農民に感謝の書状をしたためるなど筆まめで、細やかな配慮が行き届いていたという。父の利家が亡くなると、五大老の1人に昇進。徳川家康との関係が悪化すると、家臣を何度も送って釈明させたり、要求に応じて母親を人質として江戸に送るなど敵意が無いことを示した。利長は関係修復に成功し、関ヶ原の戦いでは家康に味方する。本戦には参加していないものの、家康に先んじて西軍との戦いを始めていた。家康は高く評価し、戦後、前田家は20万石を加増されて加賀百万石に。


キーワード
福島正則徳川家康前田利家石田三成加藤清正黒田長政高岡市立博物館前田利長高岡市(富山)金沢市立玉川図書館

TVでた蔵 関連記事…

歴史的価値の写真も AIで自然な色彩に (NHKニュース おはよう日本 2025/3/4 7:00

謎の開かず…徳川のお宝眠る高岡城跡 中から?と… (所さんのそこんトコロ 2025/2/21 19:55

謎の開かず…徳川のお宝眠る高岡城跡 中から明治… (所さんのそこんトコロ 2025/2/21 19:55

謎の開かず…徳川のお宝眠る高岡城跡 中から明治… (所さんのそこんトコロ 2025/2/21 19:55

枕を高くすると脳卒中のリスクが高まる!? (林修の今知りたいでしょ! 2025/2/15 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.