いま注意!「屋内熱中症」全体約4割/変異株ニンバス“カミソリのんだ”痛み/屋内熱中症 とくに夜間注意!対策は/いま注意!「屋内熱中症」全体約4割

2025年8月21日放送 9:12 - 9:24 日本テレビ
DayDay. FOCUS

オミクロン株から変異した通称ニンバスという新型コロナ。症状に喉の痛みがある。コロナは冬と夏に流行が来ている。体の免疫から逃れる能力が高いせいで広がっているという。若い人から高齢者に移って高齢者が重症化して入院するというのは変わっていないという。治療法は従来と変わらないという。昨年秋冬に始まった予防接種率が落ちているため、免疫をそもそも持ってる人も少ないという。熱中症との見分け方について、熱がでたり体がだるいことは共通するが、喉が痛かったり咳、鼻水が出るといった風邪症状は熱中症ではほぼ起こらないという。
屋内の熱中症で、時間帯で気をつけるポイントがある。過去5年の熱中症による死亡者数のデータを時間帯別でみたとき、夕方6時以降、朝9時台にも死亡者数が出ているため注意が必要。パナソニックが今年行ったアンケートによると、夏の睡眠時のエアコンの使用について、朝まで使う人は43%。オフタイマーを使用して一定時間使用が31%。以前は朝方涼しくクーラーがいらなかったが、今はずっと暑いため朝までエアコンを付けておいたほうが良いという。推奨は28度以下。アイスコーヒーや利尿作用があると水分が外に出てしまうので、水や麦茶を飲む方が良い。すごく汗をかいたときには経口補水液を使ったほうが良い。寝てるときはペットボトル1本文の汗を掻くと言われているので、寝る前にコップ1杯分の水を飲んでおくとだいぶ違うという。コロナの予防接種について、重症化の予防効果はしっかりあるので特に高齢者は接種した方がいいという。


キーワード
パナソニックエオリア田川寿美厚生労働省日本感染症学会群馬県熱中症いとう王子神谷内科外科クリニックKARADA内科クリニックSARSコロナウイルス2

TVでた蔵 関連記事…

急増!コロナ変異株「ニンバス」 (DayDay. 2025/8/21 9:00

20年ぶり夫婦共演!谷亮子&佳知 (鶴瓶孝太郎 2時間SP 2025/8/20 19:00

NEXT (めざましテレビ 2025/8/20 5:25

デビューは18歳!昨年“傘寿”に/80歳…謎の私生活… (徹子の部屋 2025/8/18 13:00

栗庵風味堂 (なりゆき街道旅 2025/8/17 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.