お風呂 時短&ポカポカの裏ワザ(5)

2025年1月18日放送 8:42 - 8:56 TBS
サタデープラス 今日すぐマネできる!時短&節約でポカポカ 裏ワザ15連発!

お風呂での裏ワザを5つ紹介。浴室や脱衣室が寒い問題は、服を脱ぐ前に浴室の扉を開けて熱いシャワーを1~2分出しっぱなしにするだけで対策できる。シャワーの蒸気を充満させて温度差を5℃以内にするのが理想だという。
体の芯から温まり、入浴後もポカポカが持続する湯船の温度は40℃。40℃は副交感神経にベストな温度で、40℃を超えると興奮状態となって温かさは持続しにくいという。また入浴時間は10分がベストとのこと。長風呂は脱水・乾燥のリスクがあるという。熱い湯が好きな人は40℃の湯船で追い焚きを行うと体への負担を抑えられるとのこと。
効果的に体を温めるには背中をゴシゴシするのが良いという。背中上部の首や肩周りには褐色脂肪細胞が多く、これに摩擦による刺激が加わると脂肪燃焼を促し体を温める効果があるとのこと。
追い焚きをする時はお風呂の蓋をするのが大事とのこと。蓋をすることで1回の追い焚きにかかるガス代を蓋なしの場合と比べて約11円節約できるという。また冷めた湯を翌日に追い焚きするのはNGで、お風呂のお湯は一晩放置すると雑菌の数が約6000倍に増殖するという。残り湯の追い焚きを繰り返すと風呂釜や配管も汚れるリスクがあるとのこと。


キーワード
バスクリン東京都市大学褐色脂肪細胞東京ガス都市生活研究所交感神経副交感神経乾布摩擦藤本美貴 Instagram庄司智春チャンネル札幌・福井における冬季入浴時の室温変化に伴なう高齢者の血圧変化の実態調査入浴、香りが自律神経系に及ぼす影響入浴法および入浴習慣が心身に及ぼす影響に関する研究ウルトラ省エネブック褐色脂肪組織による熱産生と体温・体脂肪調節

TVでた蔵 関連記事…

藤本美貴と時短!春の超簡単!収納裏ワザ17連発! (サタデープラス 2025/4/5 7:59

コスパNo.1 ドライヤー (サタデープラス 2025/3/29 7:59

3児のママ 藤本美貴 家庭での素顔 (グッド!モーニング 2025/3/5 4:55

年の差育児 ママはつらいよ 家族の変化 甘すぎ… (夫が寝たあとに 2025/2/26 0:15

藤本美貴 投資術はジャイアン方式 (THE TIME, 2025/2/5 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.