こんど登りたい!にっぽん百名山 栗駒山

2025年8月26日放送 16:46 - 16:56 NHK総合
午後LIVE ニュースーン 蔵出しセレクション

今回は東北の奥羽山脈にそびえる栗駒山。表掛コース登山口で案内役の塚原俊也さんと待ち合わせ。朝6時に出発。1時間余り歩き御沢に出た。沢登り用の靴はラバーソールで水の中でもある程度グリップが効くような靴になっている。この沢は「石飛八里」という愛称が付いており元々は信仰の道で修験者が修業で登っていた。はしご滝を登って一番上にたどり着いた。歩き始めて3時間、今回のルートで最大の難所である滝の脇の岩壁を登っていく。一旦沢を離れ開けた場所に出る。高さ15m、幅100mに及ぶ巨大な岩の塊は、栗駒山が噴火した際の火山灰や火山礫が堆積し固まったもの。この巨大な岩の真下に御室という修験者の修業の場がある。標高1500mの天狗平から栗駒山の北側には起伏に富んだ大自然が広がる。昭和19年に水蒸気爆発でできた湖「昭和湖」は硫黄の成分が溶け出し強い酸性を帯びている。出発して6時間、山頂にたどり着いた。


キーワード
キンコウカ月山栗駒山早池峰山鳥海山奥羽山脈イワイチョウ昭和湖

TVでた蔵 関連記事…

今回は… (しゃべくり007 2025/7/28 21:00

祝ランキング1位 今すぐ住みたくなる!? 宮城… (しゃべくり007 2025/7/28 21:00

おたほの田んぼは二刀流 (日本のチカラ 2024/12/7 5:20

栗駒山 夏から秋 (さわやか自然百景 2024/11/18 4:00

栗駒山 夏から秋 (さわやか自然百景 2024/11/10 7:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.