ご神木曵いて練り歩く 「お木曳き行事」

2025年6月4日放送 13:47 - 13:48 NHK総合
列島ニュース 長野局 昼のニュース

三重県の伊勢神宮で20年に1度行われる式年遷宮に向けて上松町ではご神体を収める器の材料として切り出したヒノキを曳いて練り歩く「お木曳き行事」が行われている。ご神木はJR上松駅まで約4キロ曳かれ、夕方からは神事や獅子舞などの奉祝行事が行われる。


キーワード
伊勢神宮NHK長野放送局式年遷宮三重県木曽ヒノキ上松町(長野)上松駅

TVでた蔵 関連記事…

テレビ初公開!観阿弥・世阿弥の子孫 GINZA SIX… (プラチナファミリー&火曜の良純孝太郎 2025/8/5 19:00

伊勢醤油本舗 (万博から近いぞ!伊勢志摩・奈良 グルメ×絶景盛り合わせ!夏のまんぷくツアー 2025/8/3 16:00

赤福 本店別店舗 (万博から近いぞ!伊勢志摩・奈良 グルメ×絶景盛り合わせ!夏のまんぷくツアー 2025/8/3 16:00

荻焼の茶碗 (開運!なんでも鑑定団 2025/7/29 20:54

すぐに行ける!青森の魅力を東京で体験!恵比寿… (よじごじDays 2025/7/29 15:40

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.