なぜ 採用面接解禁前に内定8割 ルール要請も前倒し広がる

2025年6月3日放送 8:06 - 8:08 フジテレビ
めざましテレビ NEWS

おととい解禁されたのは来年春に入社する大学生などを対象にした企業の採用面接。大手の就職情報サービス会社(インディードリクルートパートナーズ)の調査では先月15日時点で、すでに8割近い学生が内定を得ていて、過去最高だという。採用活動をめぐっては、学業への影響を減らすため、政府が企業側にルールを要請。3月1日以降に説明会などが解禁、6月1日以降に面接などの採用選考活動が開始され、正式な内定は10月1日以降に出すことになっているが、面接の解禁前に約8割の学生が内定をもらっている。(株)キャリタスキャリタスリサーチ上席研究員の松本あゆみは「必要な採用数を確保するのがかなり難しくなっているというのが長く続いているという状況がある」と話した。人手不足が背景にあるという中、今年4月に内定をだしている企業も。化粧品大手の「ファンケル」では、入社希望者に対し、大学3年時に参加するインターンシップを開催。3月に面接を行い、4月に内定を出しているという。


キーワード
ファンケルキャリタスインディードリクルートパートナーズ

TVでた蔵 関連記事…

なぜ 採用面接解禁前に内定8割 ルール要請も前… (めざましテレビ 2025/6/3 5:25

採用面接解禁も既に8割内定 (めざましテレビ 2025/6/3 5:25

採用面接解禁も既に8割内定 (めざましテレビ全部見せ 2025/6/3 4:55

採用面接“解禁”も 内定率8割 (FNN Live News α 2025/6/2 23:30

激しさ増す獲得 工夫凝らす企業も (NHKニュース7 2025/6/1 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.