クイズ 若者は昔の東京映像を見て何に驚いた?

2025年4月26日放送 11:21 - 11:26 テレビ朝日
THE世代感 昭和世代でも驚ける昔の東京映像クイズ

次に遠藤久美子は「女性警察官がミニスカート」と答えて正解となり10点となった。かつて女性は交通課や生活安全課という限られた課に配属されていたが平成9年に男女雇用機会均等法が改正され、女性警察官の仕事内容も多様化したため動きやすい恰好が好まれるようになったという。
最後にモト冬樹が「人がバスを押さえている」と答えて正解となり20点となった。昔は自動車優先で今は歩行者優先であったためである。今は信号機のない横断歩道ではドライバーが一時停止し歩行者優先となるが、昔は車が通りすぎるまで歩行者は待つというものだった。1970年頃には歩道橋の設置数が増加したがその後はどんどん減っていき、代官山駅近くにあた猿楽町歩道橋も現在は横断歩道になっている。最近25年で100橋以上の歩道橋が減少しているとのこと。


キーワード
中央線男女雇用機会均等法代官山駅杉並(東京)杉並町(東京)井荻町(東京)高井戸町(東京)和田堀町(東京)

TVでた蔵 関連記事…

仕事や働き方の100年でわかる 日本の発展と今の… (池上彰のニュースそうだったのか!! 2025/3/27 19:00

昭和VS令和 なぜ日本人は結婚しなくなった? (カズレーザーと学ぶ。 2025/3/25 21:00

デパ地下が地下にあるのはデパートが土足禁止だ… (チコちゃんに叱られる! 2025/1/18 9:00

デパ地下が地下にあるのはデパートが土足禁止だ… (チコちゃんに叱られる! 2025/1/17 19:57

クイズ 若者は昔の東京映像を見て何に驚いた? (THE世代感 2025/1/11 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.