コメ高値で注目焼きそば チルド麺派vsカップ麺派

2025年2月20日放送 18:15 - 18:24 TBS
Nスタ (特集)

今回調査するのはスーパーマルサン越谷花田店とベイシアひだかモール店、まずは40代の夫婦はカップ派を選んだ。洗い物がなくストックができるところを評価。一方2人の子どもを育てている30代の女性はチルド派。内容量の多さからコスパで選んだ。この日の食事代は具も含め1人あたり81円ほどでできたという。ちなみに5キロの米が4000円の場合、1合あたりの価格は120円、これでチルド麺3食分なのでコスパは良い。続いて20代の女性はチルドを選択。好きな具を入れて工夫できるところがメリット。別の女性は独特なスタイルでチルド麺を食べるという。実際に見てみるとその時の冷蔵庫の余り物を入れて焼きそばを楽しむという。
実は以外と多かったのが焼きそばにじゃがいもを入れる人。とある家庭ではスライスしたじゃがいもをごま油を入れて、太麺焼きそばを合わせたじゃがいもオムそばが定番だった。アンケートをとった30代の男性はカップ麺派でじゃがいも推し。ベイシアのプライベートブランドで、じゃがいも入りの太田やきそばは太麺とソースが合って美味しいという。群馬県や栃木県ではじゃがいもを入れる食文化があるという。別の20代の男性もカップ派。じゃがいもではなく卵を入れて食べるという。30代の女性はオリーブオイルと塩などを入れてペペロンチーノ風にして楽しむという。ちなみにカップ派で一番人気を集めたのはペヤング焼きそば。チルド派の親子は、梅蘭の味に惹かれて自身でかた焼きそばを作ってみたいと思いチルド麺を購入。自宅で外食気分を味わうことができ、コストも1人あたり310円でできたという。30代の夫婦もチルド派で、鍋のシメに焼きそばの麺を使用するのだそう。ラーメンと比べても味がさっぱりしていて美味しいと話した。アンケートの結果は200人中チルド派が124人、カップ麺は74人という結果になった。


キーワード
ペヤングソースやきそば鷹の爪足利市(栃木)日高市(埼玉)栃木市(栃木)越谷市(埼玉)太田市(栃木)ベイシアひだかモール店オリーブオイル梅蘭 金閣じゃがいもスーパーマルサン 越谷花田店ペヤング にんにくMAXやきそば太田やきそばはつかり麺3食焼きそば

TVでた蔵 関連記事…

食卓の救世主!? ”おかず化”するふりかけ (首都圏情報 ネタドリ! 2025/1/18 11:25

食卓の救世主!? ”おかず化”するふりかけ (首都圏情報 ネタドリ! 2025/1/17 19:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.