コメ 小泉新農水相 備蓄米「無制限に出す」

2025年5月22日放送 14:07 - 14:20 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 (ニュース)

江藤農水大臣に代わり、きのう新たに農水大臣に就任した小泉進次郎氏。就任会見では、農林水産省の最も重要な使命は、国民に食糧を安定的に供給すること、コメについて、消費者に安定した価格で供給できるように取り組んでいきたいなどと話した。石破総理が任命した理由は、農林部会長を務め、農業や水産業について経験や改革に向けた情熱などを持っているからだという。国民民主党の玉木代表は、小泉新農水相について、減反廃止など聞こえのいいスローガンを並べたが、実質的な生産調整が維持されていた、今起きているコメ価格の高騰の遠因を作った当事者だとした。石破総理はきのうの党首討論で、コメは5kg3000円台でなければならない、価格が下がらなければ責任を取っていかなければならないなどと述べた。橋下は、競争入札ではなく随意契約で備蓄米を放出すれば、もっと早く価格を下げられた、ほとんどの国会議員は随意契約の手法が取れることを知らない、野党もこれまで随意契約について指摘してこなかったのに、自民党にすべて責任を追わせるのは卑怯だなどと話した。伊藤は、江藤氏は農政に近いところにいて、石破総理と言えどもその壁を崩せなかったのではないか、近しい関係にある小泉氏が就任したことで、石破総理もやりたいことをやれるようになったのではないかなどと話した。
備蓄米の随意契約参加について、スーパーアキダイの秋葉社長は、緩和される条件によっては参加したい、玄米で届くため、取り扱いは問屋の協力が必要、まとまった数量を保管する場所を問屋と用意することが必要になるなどとしている。橋下は、価格は随意契約で下げればいい、もう一つの問題は物流だが、アマゾンなどの物流システムの活用やライドシェアの導入などで解決できるなどと話した。橋本は、小泉新農水相に求められるのは、農政の構造改革、中長期的な課題と、コメの高騰対策という短期的な課題を両輪で取り組んでいかなければならないなどと話した。農業のあり方について、橋下は、これまでは、JAのほうを向いた大臣ばかりで価格が下がらなかった、小泉氏は、JAだけでなく、国民のほうも向くと言っていて、価格が下がることを期待する、今までの農政は、供給量を抑えて価格を維持していたが、今後は供給量を増やし、所得補償も合わせて行うべきだなどと話した。伊藤は、食料安全保障の面からも生産量を増やす必要がある、現行の法律では、輸出向けのコメは国内で販売できない、そうした法律も改正して、自給できる体制を整えていく必要があるなどと話した。


キーワード
トヨタ自動車日産自動車楽天グループ自由民主党農林水産省読売新聞コシヒカリアキダイ秋葉弘道東京オリンピック人工知能農業協同組合石破茂アマゾンジャパンウーバー小泉進次郎江藤拓アベノマスク国民民主党玉木雄一郎

TVでた蔵 関連記事…

小泉農相 コメ値下がりに向け ”スピード感で結… (NHKニュース7 2025/5/22 19:00

最新 小泉農水相が始動 コメ価格「スピードを重… (news every. 2025/5/22 15:50

最新 コメ3000円台いつ実現? 小泉農水相に単独… (news every. 2025/5/22 15:50

過去にはすぐさま更迭も なぜ起きる?政治家の“… (Nスタ 2025/5/22 15:49

小泉農水大臣に業務引き継ぎ コメ価格「速やか… (Nスタ 2025/5/22 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.