サナエノミクスと民間設備投資

2025年11月13日放送 6:18 - 6:26 テレビ東京
モーサテ プロの眼

高市政権の「サナエノミクス」は国主導の危機管理投資・成長投資を柱に掲げている。所信表明では危機管理投資について主に供給力不足を補う狙いがみられた。成長投資における戦略分野には日本が競争力を失いかけている17分野が選ばれ、日本が世界一の経済立国及びサプライチェーンの肝になるために重要な分野が選ばれている。矢嶋さんは「高市政権色が予算に反映されるのは2027年度から。そこまでに成長戦略の具体案と財政運営のルールを決めると思われる」などと話した。また矢嶋さんは今後のポイントについて「高市政権としては具体的な成果を出せるかが焦点。どれだけ短い期間で政策を実現させるかが重要になり、最終的には民間投資をどれだけ引き出せるか」などと話した。


キーワード
ニッセイ基礎研究所内閣官房内閣府国内総生産半導体長期金利基礎的財政収支赤字国債補正予算データセンタードーマーの定理ブルームバーグサプライチェーン人工知能エネルギー安全保障核融合エネルギーアベノミクス経済財政運営と改革の基本方針フードテック国土強靭化サナエノミクスグリーントランスフォーメーション城内実経済安全保障食料安全保障首相官邸日本成長戦略会議第219回国会における高市内閣総理大臣所信表明演説健康医療安全保障中長期の経済財政に関する試算

TVでた蔵 関連記事…

NEXT (モーサテ 2025/11/13 5:45

高市氏“ブレーン”生出演「積極財政」とは/高市… (サン!シャイン 2025/11/6 8:14

12時00分からの大下容子ワイド!スクランブル (大下容子ワイド!スクランブル 2025/10/23 10:25

株価最高値を更新 市場は“高市トレード” (ニュースウオッチ9 2025/10/6 21:00

高市サプライズ続々 株価は最高値 (イット! 2025/10/6 15:42

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.