ジャンル 勘違いしている事

2025年1月4日放送 22:25 - 22:30 日本テレビ
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜 (せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜)

日本国内の少年犯罪は減少傾向にある。検挙人数はピーク時の1983年には26万人ほど、2022年は2万人ほど。平成27年の世論調査では78.6%が「少年非行は増えている」と回答。少年犯罪が減り珍しくなったため報道されることが増えたのが理由と考えられる。国宝の埴輪「挂甲の武人」。土色の状態で飾られているが、もともとは色鮮やかだった。所蔵する東京国立博物館による調査の結果、白・グレー・赤が使われていたと判明。
ファミリーマートでおなじみの曲。歌詞は「あなたとコンビニファミリーマート」と勘違いされやすいが、正しくは「あなたとコンビ”に”」。よく聞くとイントネーションで分かる。雨粒の形は饅頭型。蛇口から出るしずく型で描かれることが多い。世界一ピラミッドがある国はエジプトではなく隣国のスーダン。エジプトは130、スーダンは250。大きさはエジプトの5分の1ほどのものがほとんど。トルコ石の主な原産地はイランやアメリカ。中世にトルコの商人が欧州に持ち込んだことが名前の由来。ネコは肉食であり、魚好きではない。このイメージが付いたのは、日本人が魚の残飯をよく与えていたから。インドではカレー好きとされている。
「最近の若いやつは」という言葉は大昔から存在。鎌倉時代の「徒然草」にも同じような記述がある。童謡「アイアイ」の作詞者・相田裕美さんは実物のアイアイを全く見ず、図鑑で見つけただけで作詞した。実物は見た目が不気味。「残酷な天使のテーゼ」の作詞家・及川眠子さんも「エヴァンゲリオン」を見たことがない。


キーワード
ファミリーマート内閣府法務省ファミリーマート東京国立博物館国際自然保護連合残酷な天使のテーゼアイアイ吉田兼好新世紀エヴァンゲリオン及川眠子大魔神アイアイスーダンマダガスカル埴輪 挂甲の武人KADOKAWA徒然草エジプトトルコ法務省ホームページ文化財活用センター飯塚町(群馬)大魔神 デジタル・リマスター版相田裕美

TVでた蔵 関連記事…

増加実態 中国人 どうやって日本移住?ビザ取得… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/4/29 8:00

外国人材 原則3年で専門技能 育成就労制度の運… (ニュース 2025/4/28 18:00

望まない妊娠から子どもを守る 性教育を語る夜 (上田と女がDEEPに吠える夜/機動戦士Gundam GQuuuuuuX 2025/4/22 23:59

氏名の読み方を正しく 戸籍法改正で要フリガナ (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/22 10:25

氏名の読み方を正しく 戸籍法改正で要フリガナ/… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/22 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.