タコに魅せられた女子高校生 高校水族館部の奮闘秘物語

2025年8月5日放送 18:21 - 18:35 日本テレビ
news every. (特集)

愛媛・長浜にある愛媛県立長浜高校の水族館部の奮闘マル秘物語。水槽は月1回無料で一般公開されていて、水族館は高校生たちで運営している。水槽には海や川の生き物が150種2000匹飼育され、生徒たちは全員自分の担当水槽を持っている。タコを飼育する石丸夏実さんの夢はタコの研究者。1935年に長浜水族館が誕生したが1986年に老朽化のため閉館。隣にあった長浜高校が水槽を作り1999年に長高水族館をオープン。その後、昔の水族館があった場所へ移転。2024年2月一般公開を終え25年の歴史に幕を下ろした。石丸さんがタコに興味をもったのは小学生のときで、今は鏡像自己認識の研究をしている。
2024年3月。新長高水族館へお引越しの日。入口には全長3mの巨大水槽が搬入された。石丸さんも自分で集めた石や海藻をレイアウト。新たな水槽でつがいのタコは交接を始めたが翌日にメスは死んでしまった。4月20日にオープンを迎え伊予灘を再現した水槽にはタイとサメが入った。


キーワード
カエルタコナマコミズクラゲタイキジハタハリセンボンハマチ愛媛県立長浜高等学校長浜水族館ルリスズメダイ伊予灘長浜(愛媛)ベンケイガニオトヒメエビカクレクマノミ長高水族館クモウツボハチノジフグ冨永隼人長浜まちなみ水族館News Ch.4大洲市長浜保健センター

TVでた蔵 関連記事…

タコに魅せられた女子高校生 タコの自己認知テ… (news every. 2025/8/5 15:50

愛媛 日本唯一の水族館部 (ZIP! 2025/2/25 5:50

愛媛の高校に応募殺到 理由は水族館部がある (ひるおび 2024/12/2 10:25

愛媛・高校に水族館部 県外出身部員の生活は (ひるおび 2024/12/2 10:25

愛媛・高校に水族館部 県外出身部員の生活は/全… (ひるおび 2024/12/2 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.