2025年8月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 山崎誠 瀧口麻衣 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
最新 群馬・伊勢崎 41.8℃ 都内も40℃超 厳重警戒を

今日の群馬・伊勢崎の最高気温は41.8℃だった。東京・新橋駅前の現在の気温は36℃。

キーワード
SL広場伊勢崎(群馬)新橋駅東京都港区(東京)
くわしくッ
天気予報

江の島 片瀬海岸の映像を背景に、気象情報を伝えた。今日、44都府県に熱中症警戒アラートが出ている。

キーワード
前橋市(群馬)大屋根広場日本テレビ放送網江の島熱中症警戒アラート片瀬海岸
こどもウイーク 戦争をおこさないために いまできること
みんなが心優しくなる

「こどもウイーク」の映像を伝えた。メッセージの応募は「こどもウイーク」で検索。

キーワード
日本テレビ こどもウイーク
(番組宣伝)
ザ!世界仰天ニュース

「ザ!世界仰天ニュース」の番組宣伝。KARAのク・ハラさんの名前がついた法律が、韓国で誕生した。裏にあった遺産争いについて伝える。

キーワード
KARAク・ハラ
4時コレ
imase(24)活動休止発表 日本武道館公演後に体調悪化

imaseが活動休止を発表。日本レコード大賞「優秀作品賞」に選ばれた。突然の活動休止発表。事務所によると初の日本武道館公演ご体調が悪化。医師の診断で長期療養が必要にいたったという。予定されているイベントなどは中止するという。

キーワード
imaseNIGHT DANCERユニバーサル ミュージック優秀作品賞日本レコード大賞日本武道館
注目”ディープスリー” 富永啓生 あす初戦 バスケアジア杯

バスケ日本代表。富永啓生に注目。武器はディープスリー。3Pラインより遠くから放つディープスリー。timeleszの菊池風磨が富永啓生を直撃。目標に手首を向けるのがポイントだという。明日初戦の日本代表。ディープスリーに注目だ。

キーワード
timelesz富永啓生
NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
思い 町は”特攻の拠点”だった「戦争の記憶」伝える活動

大分・宇佐市には「掩体壕」と呼ばれる、空襲から軍用機を守るための格納庫が残っている。市民団体「豊の国宇佐市塾」の代表の平田崇英さんは、町の戦争の記憶を伝える活動をしている。1945年3月18日、宇佐で初の空襲があった。豊の国宇佐市塾は、機銃などを撃つと撮影される「ガンカメラ」の映像を分析し、公開を続けている。また、宇佐市と協力して、戦争の実態を伝えるイベント「宇佐航空隊平和ウォーク」も開催している。今後、平和ミュージアムをつくる計画も立てており、約4000点の資料が集まったという。ある特攻隊員の遺族からは105点の遺品が寄贈され、中には鉛筆書きの遺書もあったという。その特攻隊員の甥の男性に、豊の国宇佐市塾はアメリカ側との記録と照合させた最期の様子を伝えた。今後も、宇佐市と豊の国宇佐市塾は次の世代に戦争の記憶を繋いでいくという。

キーワード
ガンカメラ企画展「えんぴつ書きの遺書ー海軍大尉藤井眞治 最期の願いー」宇佐市宇佐市教育委員会宇佐市民図書館宇佐市(大分)宇佐航空隊平和ウォーク掩体壕日本製紙株式会社 北海道工場 旭川事業所旭川市(北海道)東レ 愛媛工場東京都松前町(愛媛)沖縄県波佐見町(長崎)藤井眞治豊の国宇佐市塾防衛省
戦争証言・資料 提供はコチラ

日本テレビでは、戦後80年に際し、日記や写真など戦争に関する記録を募集中。

キーワード
日本テレビ放送網
あすのポイント
天気予報

きょうの最高気温は群馬・伊勢崎で41.8℃。国内の歴代最高気温を更新した。関東の気象情報、全国の天気予報を伝えた。

キーワード
伊勢崎(群馬)大屋根広場日テレ気象・防災サイト環境省
#みんなのギモン
危険 ”熱中症” 死者56人 屋内でなぜ?

東京23区で今年6月~7月末までに56人が熱中症もしくはその疑いで亡くなったことが東京都監察医務院の調べで分かった。きょうも関東を中心に危険な暑さとなっている。きょうはこれまでで最多となる14地点で40℃を超え、すべてが関東だった。中でも最も上がったのは群馬県・伊勢崎市で41.8℃と国内観測史上最高を更新することになった。東京も青梅や八王子などで40℃以上となり、都心も4日連続で35℃以上の猛暑日となった。熱中症の救急搬送も増えていて、東京消防庁管内ではきょう午後3時までに男女67人が搬送された。熱中症で亡くなる方も出てきている。東京都監察医務院の調べによると東京23区で今年6月~7月末までに56人が熱中症もしくはその疑いで亡くなった。年代別で見ると70代が26人と最も多く、次いで80代が16人、60代は10人となっている。高齢の方が多いが、30代も1人亡くなっている。熱中症と聞くと「屋外」を想像するが、この56人のうち54人が「屋内」で亡くなっている。54人のうち38人がエアコンがあったが使っていなかったという。専門家によると一般的に高齢の方は暑さを感じにくく、汗もかきづらくなるそうで、「暑い」ことに鈍くなってしまうそう。また去年のデータでは東京消防庁管内で6~9月に熱中症で救急搬送された方が約8000人。そのうち午後6時台~朝9時台に搬送された方が28%、約3割にのぼる。暑い日中だけでなく午後から朝にかけても熱中症になるおそれがある。パナソニック「エオリア」が夏の睡眠時のエアコン事情について調査したところ「朝までつけっぱなし」という方は43%だった。半数以上がずっと使っていなかったりタイマーで切れるように設定していたりするそう。つけっぱなしにしない主な理由として「冷えすぎる」、「電気代がかかる」、「体に悪いと思う」が上位になった。専門家は「エアコンはつけっぱなしに。直接の冷風が嫌なら天井や壁に当てて部屋を冷やすつもりで使ってほしい。」としている。そして熱中症の引き金になる「脱水」を防ぐためこまめな水分補給も重要。専門家によると寝ている間も呼吸や汗で水分を失うそうで、その量は一晩で約400ミリ。暑い中エアコンを付けずに寝ていると600ミリ以上の水分が失われることもあるという。夜間の熱中症予防のために少なくとも寝る前にコップ1杯、起きてもコップ1杯の水を飲む必要がある。トイレに起きたときこそ水分補給のチャンスと捉えてそこでもコップ1杯飲むようにするほうが良い。トイレに行くのが億劫だと思う方はまくらもとに水筒など蓋のついた容器にお水や麦茶を入れて置いておくとすぐ飲めていいという。国内観測史上最高の気温が更新されるなどこれまでの経験が通用しないような暑さが続いている。周りの方と声を掛け合いながら熱中症対策を、などと伝えた。

キーワード
エオリアパナソニック伊勢崎市(群馬)八王子(東京)兵庫医科大学夏の睡眠時エアコン事情新橋駅服部益治東京消防庁東京都監察医務院熱中症猛暑日脱水青梅(東京)
(ニュース)
おすすめ暑さの避け方は?「店の冷気」「必ず日陰」

おすすめ暑さの避け方は?町の声をきいた。信号待ちで冷房がきくデパートに入る。着替えをもってくるなどのコメントを紹介した。

キーワード
OHMORI FOOTBALL CLUBそうめんアイスゼリーベアーズ東京FC冷やし中華港区(東京)
最新 群馬・伊勢崎市で41.8℃ 国内最高更新…街の様子は

群馬・伊勢崎市で41.8℃。伊勢崎駅前から中継で現在も暑いことを伝える。駅前はミストがあるが危険な暑さにはかわりないことを伝えた。

キーワード
アイス伊勢崎市(群馬)伊勢崎駅
解説 14地点で40℃以上 今後は 経験のない危険な暑さ

木原さんが危険な暑さについて解説。関東は35度以上の猛暑日、14地点の関東で40度以上の場所もあるなどと国内の最高気温を伝える。前線がはいってきて恵みの雨がはいるなどと今後の天気予報について伝えた。

キーワード
伊勢崎(群馬)北海道埼玉県東京都
最新 需要に対して生産量の不足 コメ高騰検証…増産転換へ

政府は3回目となるコメの閣僚会議で、コメ価格が高騰した理由について需要に対して生産量が不足していたことが大きな要因だと説明した。これまで政府は、生産量は十分にありコメ価格の高騰は流通上に問題があると説明してきたが、これを翻した形となった。石破首相は事実上行われてきたコメの生産調整を見直し増産に舵を切るとして、輸出の抜本的拡大に全力を傾けるとしている。

キーワード
石破茂総理大臣官邸
解説 コメ増産へ 価格どうなる?需給見通しに”誤り”

政府はこれまでコメは足りていると繰り返し説明してきたがこれが誤りだったと認めた。ある農水省幹部は、明らかにコメの需要が高まっていたのに惰性でこれまでと同じ発信をしてしまった、農水省の失政だとしている。農水省はこれまで毎年10万トンずつコメの需要が減り続けていくとの見通しを示していた。このトレンドを踏まえて事実上の生産調整を続けてきたが、これを見直して増産へ舵を切ると決断した。増産によりコメが余ってしまうと価格が暴落する可能性もあるため、農水省幹部は明確にアクセルを踏むとは言いにくいものがあったとしている。今年の夏は水不足や猛暑でコメの生育への影響に不安の声があがっている。ある生産者は、増産してと言われてもコメの出来・価格が不透明すぎると話している。価格が高止まるのではとの懸念もすでに出ており、農水省内からもこのままの暑さが続けば5kg4000円くらいになってしまうかもしれないとの声も出ている。またコメ販売店では、人気の銘柄米はすでに例年の約1.5倍になっているとの声も出ている。

キーワード
農林水産省
5時コレ
維新・前原共同代表らが辞意 参院選で伸び悩み引責

日本維新の会の前原共同代表は今日、緊急の役員会を開き、共同代表以下執行部が辞任する意向を表明した。前原共同代表は、参議院選挙で比例の得票数を減らしたことや、首都圏では厳しい戦いであったことなどから辞任の決断に至ったと説明した。一方で教育無償化の実現や社会保険料を下げる改革は一定の道筋をつけたと現執行部の成果も強調した。今後は、8日金曜日に国会議員団の団長選挙が行われ、新たな国会議員団の団長が共同代表に指名される。その後新たな執行部の人事が行われる見通し。

キーワード
前原誠司参議院議員選挙日本維新の会
ガソリン減税 財源確保が課題 自民税調 非公式の幹部会合

ガソリン価格を引き下げる暫定税率の廃止について与野党6党は、今年中のできるだけ早い時期に実施することで合意した。来年度の税制改正で少数与党となる自民党は法案審議で野党との調整が必要となるため、今日から非公式の幹部会合が開始された。宮沢税調会長は、税収が減る分の財源確保の課題などを与野党で議論し速やかに結論を出したいとした。

キーワード
宮沢洋一自由民主党
滝沢カレン(33)第1子出産 独特な表現で喜びつづる

滝沢カレンは昨日、自身のインスタグラムで第1子出産を発表した。2022年に建築関係の仕事をする男性と結婚したことを発表し、今年2月に妊娠を発表していた。出産日や性別などは明かしていないが、独特な表現で喜びをつづっている。

キーワード
Instagram滝沢カレン
大谷翔平 4戦連続安打 あさっての登板へブルペン調整

ドジャース大谷翔平はカージナルス戦で1番指名打者で出場。ノーヒットで迎えた9回に4試合連続ヒットをマークした。試合前には明後日の登板へ向けブルペン入りした。前回は投手復帰後最長となる4回のマウンドへ上がったが制球が定まらず、右でん部けいれんのため緊急降板していた。今日の投球練習では中6日での登板へ向け、変化球を交え23球を投じ調整した大谷。ロバーツ監督によると明後日の登板では4イニングを投げる予定。

キーワード
セントルイス・カージナルスデーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.