トランプ政権で“ジャングル化” 2025年 世界10大リスク

2025年1月13日放送 12:07 - 12:12 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル 池上彰&増田ユリヤ 徹底解説

米国大統領就任を前に注目されるトランプ氏はグリーンランドとパナマ運河の獲得に軍事力行使を否定せず、カナダは米国の51番目の州になれば良いと主張するなど、領土拡大ともとれる発言を繰り返し物議を醸している。米国第一を掲げるトランプ氏の姿勢にユーラシア・グループ、イアンブレマー社長は、世界を主導するリーダーがいないGゼロ世界の到来を最大のリスクとしている。リーダーなきGゼロ世界の到来を加速させるロシアや中国、米国など大国間の分断。またブレマー氏は、そのうねりはさまざまな国へも影響していると話す。いまだ解決の糸口が見えないロシアによるウクライナ侵攻やイスラエルとハマスの軍事衝突。こうした状況に西側諸国では軍事支援の継続や移民の受け入れなどに多くの国民が不満を募らせている。世界を主導するリーダーなき今日本は米国を立てつつ一方で、のみ込まれないようにG7などの同盟国との連携をより強化すべきだと話す。イアンブレマー社長は「石破総理が(安倍元総理のような)関係を築くのは難しいでしょうがそれでも努力しなければならない。他国との連携が重要」とコメント。


キーワード
石破茂安倍晋三主要国首脳会議ハマースユーラシア・グループフロリダ州(アメリカ)グリーンランド(デンマーク)ガザ地区(パレスチナ)イリノイ州(アメリカ)プーリア州(イタリア)パナマ運河Gゼロドナルド・ジョン・トランプハルキウ州(ウクライナ)シェヒニ国境検問所

TVでた蔵 関連記事…

トランプ氏 外国映画に関税 (ワールドビジネスサテライト 2025/5/5 22:00

トランプ氏 3期目否定 (ワールドビジネスサテライト 2025/5/5 22:00

加藤財務大臣「米国債 手段とせず」 (TXNニュース 2025/5/5 11:55

日米関税交渉 切り札は「造船」 (グッド!モーニング 2025/5/5 4:55

”トランプ関税”2度目の日米交渉 アメリカ産コメ… (サンデー・ジャポン 2025/5/4 9:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.