バレーボール界のミラ★モン 西村海司(16) 世代の世界No.1エースがライバル校に挑む!

2025年7月27日放送 11:17 - 11:31 フジテレビ
ミラモンGOLD (ミラモンGOLD)

本日のミラ★モンは、男子バレーボール界のミライモンスター・西村海司くん。6歳でバレーボールを始めると、中学3年生でジュニアオリンピックカップに地域選抜のキャプテンとして出場し準優勝を果たした。2ヶ月後、世代の日本代表入りを果たしそこでもキャプテンに選出された。日本初優勝に貢献し、大会MVPも獲得した。高校生になって初めて挑むインターハイ大阪予選に密着。行く手に立ちはだかるのは強豪・昇陽高校。海司くんが所属する清風高校は、2021年にインターハイに出場したのを最後に昇陽に阻まれて3年間出場できていない。
海司くんの練習に密着。海司くんが所属するのは、創部64年目でインターハイ28回出場、春高バレー31回出場で最高成績はともに準優勝の大阪の強豪・清風高校。熱く指導をするのはOBの山口誠監督で、監督歴16年で就任8年でインターハイ準優勝へと導いた。海司くんの武器はジャンプ力で、最高到達点は石川祐希選手の高校2年生のときと同じ高さ。相手の動きを見極めることができるため、状況に応じてスパイクコースを選択して得点を稼ぐことができるという。武器の強化のために取り組んでいるのが、バックアタック。ライバル昇陽高校対策のため強化しているのはレシーブ練習で、最もハードなのは10分間のノンストップのレシーブ練習。海司くんが10分間でレシーブしたのは30本以上。
インターハイ大阪予選では、トーナメントでベスト4に残った4チームが総当たりの決勝リーグを行い上位1チームのみがインターハイに出場できる。海司くんたち清風高校は危なげなくトーナメントを突破し、決勝リーグに進出した。決勝リーグに残った4チームのなかに、3年連続で清風高校のインターハイ出場を阻み続けてきたライバルの昇陽高校もいる。決勝リーグ初戦の相手は近畿大学附属高校。海司くんは強烈スパイクで得点し、バックアタックも決まり勢いに乗り見事ストレート勝ちとなった。2戦目の相手は、過去2度の全国優勝を誇る大塚高校。大塚高校相手にもストレートで勝利し、海司くんは10得点とチームの勝利に貢献した。昇陽高校もここまで2勝。勝利したほうがインターハイ出場となる。


キーワード
全国高等学校総合体育大会アフロスポーツ大阪府立大塚高等学校近畿大学附属高等学校・中学校バレーボール世界選手権清風中学校・高等学校堺市(大阪)大阪府滋賀県昇陽中学校・高等学校全日本バレーボール高等学校選手権大会石川祐希パリオリンピックJOCジュニアオリンピックカップ大浜だいしんアリーナ第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会築田純全国高等学校総合体育大会Nations Winter Cup

TVでた蔵 関連記事…

解説 バレー女子「世界バレー」に繋ぐ/バレー男… (Nスタ 2025/7/28 15:49

今夜は… (S☆1 2025/7/28 0:00

ぜんぶ見た 石川祐希を S1独自分析 (S☆1 2025/7/28 0:00

スタジオトーク (S☆1 2025/7/28 0:00

S☆1 (ガチアクタ 2025/7/27 23:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.