ピラミッド4500年の謎 ミイラと財宝はどこに?

2024年12月29日放送 10:18 - 10:30 テレビ東京
たけしの新・世界七不思議大百科 たけしの新・世界七不思議 ピラミッド新発見SP

取材するのは現地スタッフのモーメンさん。クフ王のピラミッドは底辺1辺230m、建造時の高さは146m。建造時ピラミッドの表面は化粧石で頂上まで覆われ太陽の光を反射して白く輝いていた。現在観光客が出入りする通路はアル=マムーンが盗掘のために開けたトンネル。王の間には壁画が一切なく簡素で財宝も見つかっていない。
スキャンピラミッド計画はエジプト・フランス・日本などの研究者らで構成され日本からは名古屋大学・高エネルギー加速器研究機構が参加している。ミューオンという宇宙から降り注ぐ素粒子を使って調査を行った。ミューオンには物体を通過する性質があり未知の空間があることがわかった。


キーワード
名古屋大学吉村作治クフツタンカーメンクフ王のピラミッド朝日新聞日本経済新聞高エネルギー加速器研究機構カフラー王のピラミッドメンカウラー王のピラミッドアル・マムーンフランスザヒ・ハワスギザ(エジプト)エジプト

TVでた蔵 関連記事…

ニッポンの技で世界を修理 貧しい村の学び舎か… (世界!職人ワゴン 2025/6/15 18:30

ジャングリア 二重価格のワケ (Nスタ 2025/5/19 15:49

国際線はきょう出国ピーク 最大11連休GWスター… (サタデーステーション 2025/4/26 20:54

風とスフィンクス 意外な関係 (世界遺産 2025/4/6 18:00

エジプト 新たな観光資源は? (NHKニュース おはよう日本 2025/3/18 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.