マグロ水揚げ70倍以上…なぜ困惑?

2025年6月10日放送 18:09 - 18:15 日本テレビ
news every. (ニュース)

今朝千葉県の銚子漁港で水揚げされていたのはビンチョウマグロ。銚子漁港は今ビンチョウマグロの豊漁に沸いている。地元の小学校の給食にもマグロがプレゼントされた。東武ストア 竹ノ塚店では生マグロが1パック646円に。銚子漁港では去年5月の水揚げは71トンだったが、先月は約800トンと10倍以上に増えている。そのためスーパーでも去年より2~3割安くなっているという。主に熱帯の海に生息するキハダマグロが銚子で水揚げされることについて、近年の水温上昇と黒潮の蛇行が解消されているためだという。高級魚のクロマグロが新潟・佐渡で過去平均680キロだった水揚げ量が先月は約5万キロと73倍ほどに急増している。しかしマグロは各国規制で漁獲量が決められており6月入ると漁獲量ギリギリになり全部放流しているという。放流の際にもマグロが暴れるので網が壊れて作業がかかるという。


キーワード
銚子漁港ビントロクロマグロ千代田区(東京)ビンチョウマグロ内海府漁業生産組合水産研究・教育機構よね蔵 東京サンケイビル店キハダマグロ足立区(東京)東武ストア 竹ノ塚店刺身ランチ

TVでた蔵 関連記事…

高知 キンメダイ漁 漁獲量減少から回復の兆し (NHKニュース7 2025/10/8 19:00

秋に旬な魚の一番おいしい食べ方 (ZIP! 2025/9/22 5:50

サンマ 漁獲量調整も (NHKニュース7 2025/9/14 19:00

千葉県銚子 日本を代表する漁港で海鮮グルメ探し (バナナマンのせっかくグルメ 2025/9/7 19:55

千葉県銚子 鮮度抜群!海鮮丼&金目鯛の煮付け… (バナナマンのせっかくグルメ 2025/9/7 19:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.