ローマ字表記 71年ぶり改定へ

2025年8月21日放送 6:57 - 6:59 TBS
THE TIME, けさの見出し 知りTIME

ローマ字の表記ルールが年内にも変更される可能性がある。現在は日本語の仮名遣いに対応した訓令式が採用されている。今後はヘボン式と呼ばれる「し→shi」、「ち→chi」の表記に変更するよう文化庁の審議会が文科大臣に答申を提出。パスポートや道路標識、人名などにはヘボン式がすでに多く使われていて、社会に広く浸透していることなどから変更の検討が続けられてきた。年度内にも内閣告示が出され、新しい表記となる見通し。だが訓令式の「TOKYO」「JUDO」など、国際的に定着している表現は直ちに変更を求めないという。ヘボン式を作ったのは、宣教師として来日したジェームス・カーティス・ヘボン。明治学院の創立者としても有名。


キーワード
文化庁明治学院大学毎日新聞ゲッティイメージズジェームス・カーティス・ヘボンアフロ訓令式ヘボン式

TVでた蔵 関連記事…

維新の“絶対条件”副首都構想とは (グッド!モーニング 2025/10/18 6:00

文化財はつらいよ!? 日本の宝の危機 (所さん! 事件ですよ 2025/10/16 23:00

文化財はつらいよ!? 重要文化財を2億円で売却… (所さん! 事件ですよ 2025/10/16 23:00

文化財はつらいよ!? 過疎の村に眠る「宝」 (所さん! 事件ですよ 2025/10/16 23:00

知っている?今どきのSNSワード (ZIP! 2025/10/16 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.