ワンポイント 軍事侵攻の終結は

2025年8月25日放送 10:11 - 10:13 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース (ニュース)

ロシアによる軍事侵攻が始まってから3年半が経過した。今月15日にはトランプ大統領とプーチン大統領の首脳会談が対面で行われ、18日にはトランプ大統領とゼレンスキー大統領、ヨーロッパの首脳たちを交えた会合が行われた。注目ポイント1つ目は直接会談に向けた動き。トランプ大統領は首脳たちとの階段を中断し、プーチン大統領に電話をしてゼレンスキー大統領との首脳会談を提案したとされている。その後、ロシアのラブロフ外相が「議題の準備が全く整っていない」と述べる一方、ゼレンスキー大統領は「ロシアは事態を長引かせようとしている」と批判するなど、開催の目処は立っていない。2つ目はウクライナが繰り返し求めてきた停戦後にロシアの侵攻を繰り返さないための安全の保証を巡る議論。これまでトランプ大統領はアメリカが関与する安全の保証には消極的だったが、ヨーロッパ各国は地上部隊を派遣しアメリカは航空面で支援する可能性を示した。ゼレンスキー大統領は一連の会合の後、1週間から10日以内には文書の形で正式に決まるだろうと述べた。ラブロフ外相はロシアの立場も尊重されるべきだと強調するなど牽制している。


キーワード
セルゲイ・ラブロフウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプモスクワ(ロシア)ワシントン(アメリカ)アラスカ州(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー

TVでた蔵 関連記事…

北朝鮮が日米韓連携けん制 (ゆうがたサテライト 2025/8/25 16:54

メジャー投手の殿堂入り トランプ氏が要求 (news every. 2025/8/25 15:50

next (news every. 2025/8/25 15:50

解説 日韓首脳会談関係に変化? (Nスタ 2025/8/25 15:49

”レジェンド”の殿堂入り要求 (イット! 2025/8/25 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.