中国で反日感情高まる懸念 抗日映画が相次ぎ公開/中国で反日感情高まる懸念 日本人が襲われる事態も/中国で反日感情高まる懸念 習主席も抗日イベント優先/中国で反日感情高まる懸念 解決する手段はないのか?/中国 来月3日に軍事パレード トランプ大統領を招待か

2025年8月12日放送 12:10 - 12:36 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (ニュース)

習近平政権の狙い等について垂秀夫前駐中国大使による解説。ポイント1は『「日本の加害」強調の映画を次々公開中国で「反日感情」高まる懸念』。ポイント2は『戦勝記念日に大規模軍事パレードアメリカトランプ大統領を招待か』。垂氏は外務省に入省以降、中国。・台湾に関わってきた。中国共産党が最も恐れる男と呼ばれた。中国は今年、抗日戦争勝利80年と位置づけている。中国はこの夏、抗日をテーマにした南京写真館等の映画を公開している。731の公開日が物議を醸している。9月18日に延期されている。南京写真館は大ヒットしている。今後、オーストラリア等でも公開される予定。映画の影響で反日感情の高まりが懸念されている。江蘇省蘇州市では7月31日、日本人母子が襲われ怪我を負った。垂前駐中国大使は「共産党の正当性を強調しようとしている。経済不況の中、閉塞感がある。SNSによる宣伝効果が大きい。富裕層は日本に行って貧しい人は南京写真館を観に行っている。今回、あたったので731が移された。中国では9月に戦争を記念している。中国には単身赴任させるべきだと政府が言うべきだと思う。正当性を強化する為に政治的に利用している場合、難しい問題をはらんでいる。映画はフィクションだ。ノンフィクションではない。多くの人がこれを知らない。反ファシズム戦争が中国では始まっていると考えている。」等と解説した。
来月3日には大規模軍事パレードが予定され、アメリカのトランプ大統領を招待する方針と報じられている。中号は毎年9月3日を戦勝記念日に制定している。垂前駐中国大使は「パレードの質と量を最大のものにしようとしている。アメリカのトランプ大統領にも声をかけたいという話もある。」等と解説した。


キーワード
中国人民解放軍中国共産党共同通信社外務省朝日新聞社毛沢東北岡伸一ドミートリー・メドヴェージェフウラジーミル・プーチン新華社ドナルド・ジョン・トランプトムソン・ロイター満州事変ヤルタ会談盧溝橋事件北京(中国)ニュージーランド大阪府深セン市(中国)大連市(中国)山西省(中国)蘇州市(中国)戦勝記念日オーストラリア国立公文書館キム・ジョンウン公安部治安管理局BRICS首脳会議習近平外務省ホームページ中国国民党南京写真館731東極島百団戦

TVでた蔵 関連記事…

ワクチン政策の混乱 分断されるアメリカ (時論公論 2025/10/1 23:30

大企業 非製造業+34 工夫で“客離れを招かない” (NHKニュース7 2025/10/1 19:00

トランプ氏“異例の会合” 世界中から軍幹部招集 (news every. 2025/10/1 15:50

猛追 追い上げ 林芳正候補 安定感は売りか弱みか (Nスタ 2025/10/1 15:49

米政府機関が一部閉鎖 (イット! 2025/10/1 15:42

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.