中山間地のGS存続へ 県が市町村支援の新制度素案

2025年6月20日放送 14:06 - 14:08 NHK総合
列島ニュース (長野局 昼のニュース)

過疎地域のガソリンスタンドは地域のインフラの役割を担う一方で人口減少・高齢化で維持が課題になっている。県は経済団体や首長など支援策を検討。きのうの会議で新たな制度の素案を示した。素案ではSS過疎地と呼ばれるスタンドが3つ以下の地域か、15キロ圏内に1つしかスタンドがない地域がある合わせて48市町村を対象とする。そして、市町村が事業者や住民の意向も踏まえて長期的な存続計画をつくることを条件に国の補助制度に県が補助額を上乗せすることを想定している。会議出席者からは「災害時の孤立対策の観点からも制度を考えていくべき」などの意見が出されていた。県は今後市町村と意見交換し詳細を固め9月開催の会議で決定したい考え。


キーワード
長野県長野県庁

TVでた蔵 関連記事…

劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」 (夜バゲット 2025/5/3 2:44

塩尻市が2地域居住重点地区に (列島ニュース 2025/2/14 13:05

観光地の“野生動物” 対策とは (Oha!4 NEWS LIVE 2024/10/21 4:30

深刻 ”クマ被害”観光地で目撃も ”秋の紅葉シー… (news every. 2024/10/18 15:50

今日のゲスト 食品企画→人気シャンプーマネージ… (#わたしの転職 2024/8/21 1:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.