京成電鉄と統合 “新京成電鉄”の名前 きょうまで

2025年3月31日放送 11:21 - 11:23 日本テレビ
ストレイトニュース (ニュース)

千葉県の松戸市と習志野市を結ぶ「新京成電鉄」は明日4月1日、京成電鉄と経営統合する。会社名とともに長年親しまれた新京成線の名前が消えることになる。新京成電鉄は京成津田沼と松戸の間、26.5kmを結ぶ鉄道。戦後間もない1947年、旧陸軍が演習に使っていた線路を活用して一部区間で開業し、1955年に全線開通。戦後の高度成長期に沿線で次々と団地が開発され通勤、通学路線として利用者を増やした。親会社の京成電鉄とは独立した鉄道会社として運営されてきたが、将来の人口減少を見据えて経営の効率化、意思決定の迅速化を図るなどとして、4月1日付けで京成電鉄に吸収合併されることになり、新京成電鉄は78年の歴史に幕を下ろす。新京成線は京成松戸線と名を改め、長年親しまれた新京成の路線名はきょう消えることになる。駅や車両のデザインは京成電鉄のものに統一されるが、ダイヤや運賃の変更はなく、定期券なども引き続き使用できる。


キーワード
京成電鉄新京成電鉄習志野市(千葉)松戸市(千葉)松戸駅京成津田沼駅大日本帝国陸軍新京成線京成松戸線

TVでた蔵 関連記事…

超激レア巨大工場 車両製造のヒミツを大公開! (全力取材!JRのウラ側 2025/8/24 18:30

超激レア巨大工場 車両製造のヒミツを大公開! (全力取材!JRのウラ側 2025/8/24 18:30

完成した新車両 一体どうやって運ぶ!? (全力取材!JRのウラ側 2025/8/24 18:30

新宿 LOVEのモニュメントはまだ残っている (THE世代感 2025/8/23 22:00

特別30年ぶり「7.7.7」記念切符人気 (ZIP! 2025/7/8 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.