会計検査院の調査 レーダー雨量計 検証測定器 東北で使用されず

2024年10月2日放送 5:09 - 5:11 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

国土交通省は平成22年度から250メートル四方の間隔で雨雲を捉えることができる高性能の「Xバンドレーダー」の配備を進め、気象庁のウェブサイトなどで情報を公表するとともに、河川の管理などに役立てている。これまでに39基が設置され、さらにレーダー雨量計の精度を検証する測定器も各地の出先機関に数台ずつ配備されていたが、会計検査院がこの測定器の使用状況を調べたところ東北地方整備局では配備された6台すべてが昨年度までの10年余りの間、一度も使われていなかったことがわかった。雨量解析の精度向上に役立てることも測定器調達の目的の1つになっていたが、東北地方整備局ではこうした使い方もされていなかった。1台で観測できる範囲などを考慮すれば6台のうち4台は必要なく、およそ2800万円が余分に支出されていたという。会計検査院から指摘を受けた国土交通省は、使用状況を一元的に把握する仕組みを作ったうえで公費で購入した機器をきちんと活用するよう、各地方整備局に周知した。


キーワード
会計検査院気象庁 公式ホームページ国土交通省東北地方整備局Xバンドレーダー国土交通省

TVでた蔵 関連記事…

Wayveトップ二インタビュー 自動運転 海外企業… (モーサテ 2025/5/21 5:45

駅のホームドア ,000か所設置へ (NHKニュース おはよう日本 2025/5/20 7:00

隆起の海岸を新名所「絶景海道」に (列島ニュース 2025/5/19 13:05

愛媛人口11人離島に1泊すると・・・ (1泊家族 2025/5/17 11:00

国設置の専門家委 下水道管の調査現場 視察 (首都圏ニュース845 2025/5/16 20:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.