2025年5月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース
甲府局 本栖湖 ヒメマス釣りが危機?外来魚の正体は…

出演者
田代杏子 鹿島綾乃 山口勝 井上あさひ 早坂隆信 浅野達朗 坂下恵理 保田一成 松本真季 林田幸之介 中村瑞季 小林哲也 油原さくら 山口紗希 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

列島LIVE

福岡の中継。明日は西日本・東日本は一段と暑くなる。

キーワード
福岡県
仙台局 昼のニュース
震災復興がテーマの展示始まる

大阪・関西万博で震災復興がテーマの展示が始まった。震災復興に関する展示は24日までで、来月は東北絆まつりが開催される。

キーワード
2025年日本国際博覧会EXPOメッセ伊藤忠彦復興庁東北絆まつり荒川静香
岡山局 昼のニュース
学生などにヘルメットの着用呼びかけ

自転車の利用マナー向上を目指す啓発活動が岡山市で行われた。学生などにヘルメットの着用を呼びかけた。

キーワード
北区(岡山)
長崎局 昼のニュース
雲仙・普賢岳の大火砕流34年を前に草刈り

雲仙・普賢岳の大火砕流の発生から 34年の追悼行事が来月3日に行われるのを前に、被災現場の草刈りが行われた。地元住民・消防団員・警察官・報道関係者など43人が犠牲になっている。

キーワード
島原市(長崎)杉本伸一雲仙・普賢岳雲仙岳災害記念館
静岡局 昼のニュース
新茶収穫に感謝し茶業発展を祈願

浜松市の五社神社で献茶式が行われた。

キーワード
五社神社浜松市(静岡)
”幼年消防クラブ”結成式

幼年消防クラブに結成式が行われた。白羽のんのん英育園で結成式が行われ年長の園児32人が参加した。

キーワード
御前崎市消防本部御前崎(静岡)白羽のんのん英育園
NHK NEWS WEB
災害関連死 判断に遅れも

オススメ特集は災害関連死について。災害関連死認定の流れについてスタジオで説明した。南海トラフ巨大地震で被害が出ると考えられている半数でそういった条例などを設けていないことが分かった。審査会規定がない理由などについて説明された。

キーワード
南海トラフ巨大地震災害関連死
佐賀局 昼のニュース
外来植物 抜き取り競争

吉野ヶ里歴史公園で外来植物抜き取り競争が行われた。

キーワード
吉野ヶ里歴史公園
長野局 昼のニュース
たるの貯蔵庫など公開

宮田村にあるウイスキーの蒸留所について知ってもらおうとたるなどが公開されてた。

列島ニュースアップ
レイクトラウトの脅威とは

本栖湖では去年の秋のシーズンにヒメマスが穫れなかったため解禁が見送られ、春は3月に解禁されたが12日間短縮された。外来魚のレイクトラウトが関連している。詳しいレイクトラウトの生態を取材した。釣り客の減少は漁協の経営にも影響を及ぼしている。釣れない原因として外来魚の存在が考えられている。専門家が駆除などについて言及した。

キーワード
本栖湖
札幌局 昼のニュース
公共育成牧場で乳牛の受け入れ

牧草の刈り取りなど酪農家の負担が増える夏を前に北海道・帯広市の公共育成牧場では酪農家から乳牛の受け入れが始まり、広い牧草地に多くの牛が放牧された。この放牧は10月20日ごろまで行われ期間中は、約1000頭の乳牛を預かることにしている。

キーワード
ジャージーホルスタイン八千代公共育成牧場帯広市(北海道)
青森局 昼のニュース
三内丸山遺跡 今年度の発掘調査開始

三内丸山遺跡で今年度の発掘調査が19日から始まった。今年度の調査では、これまでに見つかった道路や建物の跡、それに墓が、それぞれいつの時代にどんな分布で存在していたか調べるという。

キーワード
三内丸山遺跡三内丸山遺跡センター北海道・北東北の縄文遺跡群
鳥取局 昼のニュース
国際クルーズ船入港 園児が神楽を披露

鳥取・境港市の境港に欧米からの国際クルーズ船「クイーン・エリザベス」が入港に地元の園児たちが石見神楽を披露して、乗客を歓迎した。

キーワード
クイーン・エリザベス号境港境港市(鳥取)石見神楽
金沢局 昼のニュース
河川工事で伐採した木を有効利用

手取川流域の河川工事で伐採した木を有効利用してもらおうと無償提供する取り組みが、19日、石川・白山市で行われた。ストーブや風呂の燃料として使用するために、順番に丸太や枝をトラックの荷台に積み込んでいった。伐採した木の無償提供は次回は26日に川北町で行われる。

キーワード
川北町(石川)手取川湊町(石川)白山市(石川)金沢河川国道事務所
隆起の海岸を新名所「絶景海道」に

国土交通省などは能登地方の海沿いの道路を「能登半島絶景海道」として、地震で隆起した海岸を新たな名所とするなど復興の指針となるプランをまとめることになった。また、サイクリングルートとして自転車で走りやすい環境を整備することや国が認定する「日本風景街道」への登録を目指すことも盛り込まれた。秋頃までにプランをまとめることにしている。

キーワード
国土交通省日本風景街道
(季節の映像)
ぼたんの花 見ごろ

長野・塩尻にある常光寺でぼたんの花がみごろを迎えた。住職らが地域の子どもと植えたのが始まり。ぼたんは今週いっぱい楽しめそう。

キーワード
ぼたん塩尻(長野)雨宝山 常光寺
(気象情報)
気象情報

仙台、沖縄・那覇市の中継映像を交えて全国の気象情報を伝えた。奄美地方は梅雨入りした。

キーワード
仙台(宮城)梅雨入り那覇市(沖縄)鹿児島地方気象台
(エンディング)
この後の番組

「列島ニュース」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.