使用済み核燃料の中間貯蔵施設 事業開始

2024年11月7日放送 6:23 - 6:23 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

青森・むつ市の中間貯蔵施設は、東京電力と日本原子力発電の原発から出る使用済み核燃料を、最長で50年保管する全国初の施設。ことし9月金属製の容器に入れられた使用済み核燃料69体が初めて運び込まれ、先月11日まで事業者のリサイクル燃料貯蔵による容器の安全性などを確認する検査が行われていた。きのう開かれた原子力規制委員会の会合では、事務局の原子力規制庁から、検査の内容を確認した結果、問題は確認されなかったことが報告され、事業開始の前提となる使用前確認証を交付することが決定された。リサイクル燃料貯蔵によると、その後、担当者が確認証を受け取り、正式に事業を開始したということだ。中間貯蔵施設を巡っては、保管期間が過ぎたあとの使用済み核燃料の搬出先が決まっていないことに、地元から懸念が示されている。


キーワード
日本原子力発電東京電力むつ(青森)原子力規制委員会

TVでた蔵 関連記事…

北に旅行客誘致へ 「しもきたツーリズム」発足 (列島ニュース 2025/4/2 13:05

日本原電の使用済み核燃料 2027年度から受け入… (NHKニュース おはよう日本 2025/1/30 7:00

日本原電の使用済み核燃料 2027年度から受け入… (NHKニュース おはよう日本 2025/1/30 6:00

寒波で平年上回る積雪 (NHKニュース おはよう日本 2025/1/11 6:00

むつ 大津波警報想定 住民参加の避難訓練 (列島ニュース 2024/11/25 14:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.