備蓄米流通 消費の現場へ届かず…なぜ?

2025年4月30日放送 23:06 - 23:11 日本テレビ
news zero (ニュース)

備蓄米の放出から約1か月半が経ち、きょう農水省が備蓄米の流通状況を公表した。3月に放出した備蓄米は約21万トンで、今月13日までの4週間で集荷業者に引き渡された量は約13万8000トンで約65%ほど。卸売業者などには約2万トンで9%ほどで、小売業者には約3005トンとわずか1.4%ほどに留まっていて、備蓄米が十分に行き渡っていないことが明らかになっている。横浜市のスーパーでは、あすから販売しているコメの価格が初めて5000円を突破してしまうという。備蓄米の流通が増えないワケについて政府は、運搬するためのトラックが不足していることや精米に時間がかかることなどを理由に挙げている。専門家は値下がりが見込まれる時期について、5月下旬から6月の頭にかけて全体として5キロで4000円を切るくらいが1つの目安になるという。


キーワード
農林水産省

TVでた蔵 関連記事…

埼玉vs千葉 最強海鮮王国の伊勢海老グルメ (令和県民教育大学〜そうだったのか!学べる県民学〜 2025/5/1 19:00

備蓄米放出 流通の状況は?/備蓄米放出 なぜ流… (午後LIVE ニュースーン 2025/5/1 16:05

国民食カレーが高級品に?/物価高節約カレーが… (Nスタ 2025/5/1 15:49

備蓄米 なぜ私たちまで届かない?/備蓄米はどこ… (イット! 2025/5/1 15:45

”ジガギキ”物申したいニュースは?/コメ高騰 な… (DayDay. 2025/5/1 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.