備蓄米 21万トン放出へ 流通の円滑化目的は初

2025年2月13日放送 21:20 - 21:21 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

コメの価格高騰が続く中、農林水産省は、約100万トンを目安に保管するとされている政府の備蓄米のうち、計21万トンを放出する方針を固めた。コメの流通の円滑化を目的に放出するのは初めてとなる。備蓄米は入札によって売り渡し、初回は15万トンを放出する方針で、2回目以降は流通状況を踏まえて量を決めるとしている。去年、JAなどの集荷業者が農家から買い集めたコメの量は、前の年を21万トン下回っていて、今回、同じ量の備蓄米を放出することで、その穴埋めをする形。今後は高騰が続くコメの価格の動向が焦点となる。


キーワード
農林水産省備蓄米農業協同組合

TVでた蔵 関連記事…

コメの流通円滑化目的では初めて 農林水産省 備… (NHKニュース おはよう日本 2025/2/14 5:00

備蓄米の放出 21万トンの方針固める (TBS NEWS 2025/2/14 3:45

備蓄米の放出 21万トンの方針固める (TBS NEWS 2025/2/14 3:45

政府 備蓄米を放出へ お茶碗32億杯相当 効果は? (news23 2025/2/13 23:00

“異例の21万トン” 政府が備蓄米放出へ コメ高騰… (news23 2025/2/13 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.