備蓄米 5kg税込み2000円下回る店舗も

2025年6月7日放送 17:37 - 17:43 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル (ニュース)

全国に拡大する備蓄米の店頭販売。きょうから店頭販売を開始する都内のスーパー。価格は大台を割り込んだ。古古米5キロで1998円で販売。花正・店舗営業本部・山崎本部長は「グループ内の精米工場、配送、その他いろいろな人の協力で安価でスピーディーに提供するため、この値段にした」と話す。肉のハナマサ芝浦店・銀座店など4店舗では、在庫がなくなり次第終了。他店舗でも取り扱いを検討しているという。2000円を下回る店は他にも。5キロ1944円で店頭に並んだのは福岡市のミスターマックス橋本店。開店30分後に完売。コメの価格高騰は鉄道会社の経営にも影響を与えている。「存続の危機」と語るのは銚子電鉄・竹本社長。銚子電鉄の看板商品「ぬれ煎餅」は原材料費だけで価格が1.6倍に上昇。燃料光熱費や人件費なども含め製造コストが上がり、利益が大幅に減少している。物価高の影響で観光客減、消費が低下。加えて人件費上昇、燃料光熱費高騰、返済金支払いの開始時期が重なり様々な問題が同時多発で押し寄せている。そんな中、小泉大臣が備蓄米を日本酒や味噌なども加工用として使用することを検討すると明らかにした。銚子電鉄は新たな人気商品開発に加え、4月には「犬吠崖っぷちライン」という愛称も発表するなど必死の経営努力を続けている。


キーワード
農林水産省銚子電気鉄道備蓄米肉のハナマサ 銀座店花正銚子市(千葉)福岡市(福岡)港区(東京)多治見市(岐阜)ミスターマックス 橋本店小泉進次郎肉のハナマサ 芝浦店ぬれ煎餅肉のハナマサ 富ヶ谷店スーパーマーケットバロー 多治見店肉のハナマサ 赤坂店

TVでた蔵 関連記事…

2週ぶりに値下がり コメ平均価格 5キロ3542円 (TBS NEWS 2025/8/13 3:45

“最悪の侵略生物”正体は 新米ピンチ 価格どうなる (スーパーJチャンネル 2025/8/12 16:48

コメ価格 5キロ3542円 (Nスタ 2025/8/12 15:49

農水相がコメについて自民党で謝罪 (ひるおび 2025/8/8 10:25

方針転換”コメ増産”農家のホンネは (イット! 2025/8/6 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.