免許返納 高齢者の本音 子どもの葛藤 衝撃の意識格差/実録返納 子ども×80代父親 免許めぐる“攻防”/実録証言 高齢者の免許更新 講習現場の“真相”

2024年6月11日放送 8:59 - 9:27 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー ニュースをわかりやすく 羽鳥パネル

高齢ドライバーによる事故が多発している。年代別で20代で運転に自信があると答えた人は39.3%に対し、80代以上では72%が自信があると答えた。子供世代の声として40代女性は「ブレーキが甘く急発進などが怖い」や50代女性は「義父は元タクシー運転手で運転に自信もあり、田舎の不便さもあり強く言えない」や50代の男性は「返納の話を切り出すと買い物にもいけないなどの一点張りで空気が悪くなる」など紹介された。免許返納等により不便になる。買い物やお店などに行きにくい・通院しにくくなったなどがある。子どもの声「親の運転が危ない」と伝えた人は80%で、父母高齢ドライバーは伝えられたことがないが76%だった。伊藤教授は「子供世代からすると中々踏み込めないでやんわり言っている」などと話した。北海道在住の家族(80歳過ぎの父、50代娘2人)の紹介。父が85歳になった時に病気をし歩行が多少不自由になり「車にはもう乗らない」と話し、しかし父が89歳の時に買い物に行こうと車に乗り込む姿を娘が目撃し「孫にも迷惑かけたらどうするんだ」と叱ったことや孫の説得でようやく免許返納し9年の時間がかかったという。高齢者の免許更新の流れの紹介。認知機能検査と高齢者講習がある。過去3年に一定の違反歴があると運転技能検査があり何回でも受けることできる。浅田さんは「検査が終わると意気揚々と帰る人がいるが、検査はあくまでも今の状態を見ているだけなので、その後3年間は安心するというのは違う」などと話した。浅田さんが認知機能検査で不安な高齢者として「相槌を打っても話を聞いていない人」や実車指導で「いつも運転している車と違うから出来ない」という言い訳をする高齢者などが紹介された。認知機能検査・実車指導では一時停止を無視・オーバーランなどを紹介した。浅田さんは「小さい車に乗り換えを促したり、暗くなる時間は運転を控えた方がいいといったアドバイスは積極的に行う」と述べた。菊間さんは「ボタンで車を止まるようになるなどあるといい」などと話し、玉川さんは「高齢者専用のテストがあるといいのでは」などと話した。浅田さんは「テスト自体は画期的だが、教習所の指導員の高齢化や人手不足などでテストをするのは難しい」などと話した。このあと海外で行われている限定免許について解説していくという。


キーワード
山梨大学宮城県心筋梗塞認知症緑内障札幌市(北海道)北海道警察公式チャンネル木更津自動車学校八尾自動車教習所

TVでた蔵 関連記事…

現場から、農家の技の伝承も 注目集まる スマー… (TBS NEWS 2024/9/2 3:45

注目集まる スマート農業 (Nスタ 2024/9/1 17:30

スマート農業 最先端テクノロジーを活用 (クリックニッポン 2024/7/28 22:04

ぶどう栽培作業 支援ロボットの実演会 (NHKニュース おはよう日本 2024/7/9 7:45

高齢者 運転免許の自主返納 進まないワケ本音は… (羽鳥慎一モーニングショー 2024/6/11 8:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.