全国の書店員が注目! いま支持される「絵本」/「絵本やさん大賞2024」”大人でも共感”で1位/共通点1.言葉遊び 絵本に”ダジャレ”/共通点2.主人公が”食べ物”/「絵本やさん大賞2024」新人賞は47歳1児の母/47歳の新人絵本作家”家族の雑談”を絵本に/”語呂合わせ”で工夫

2025年2月5日放送 11:07 - 11:16 TBS
ひるおび ひるトピ

今日のテーマは「今支持される絵本」。第17回 MOE 絵本屋さん大賞 2024の1位になったのは「大ピンチずかん2」。人気シリーズの第2弾で、子供が生活の中で陥りやすい大ピンチをピンチレベル・なりやすさで表している。シリーズ累計発行部数は188万部を突破した。MOEの門野さんは「自分が面白いものを売りたいという気持ちに火をつけたのも1位に繋がっている。」等と話している。大ピンチずかん3が4月10日に発売される。トップ10に共通するのはタイトルに言葉選びが入っている事とキャラが食べ物である事だ。
新人賞の1位には玉田美知子さんのぎょうざが いなくなり さがしています。玉田さんは子育てが落ち着いたタイミングで絵本を書き始めた。売上部数は6万冊を超えている。物語は町内放送から始まる。主人公のとしおくんは焼き餃子がいなくなった理由を考える。玉田さんは「読み聞かせを子供にしていた事がキッカケで絵本を書くようになった。家族の意見が参考になる。」等とコメントした。朝日奈央は「絵のタッチが可愛くて癒やされる。」等とコメントした。杉浦太陽は「読んだけど面白かった。」等とコメントした。


キーワード
小学館講談社手塚治虫鈴木のりたけヨシタケシンスケMOE柴田ケイコ門野隆MOE絵本屋さん大賞大ピンチずかん2ぎょうざが いなくなり さがしています玉田美知子おすしが あるひ たびにでたちょっぴりながもち するそうです第17回 MOE 絵本屋さん大賞 2024いちごりらシカしかいないわすれていいから大ピンチずかん3トドにおとどけ火の鳥 いのちの物語くまたのびっくりだいさくせん

TVでた蔵 関連記事…

書店員が選ぶおすすめ絵本ランキングTOP5 (DayDay. 2025/2/3 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.