TVでた蔵トップ>> キーワード

「大ピンチずかん3」 のテレビ露出情報

今日のテーマは「今支持される絵本」。第17回 MOE 絵本屋さん大賞 2024の1位になったのは「大ピンチずかん2」。人気シリーズの第2弾で、子供が生活の中で陥りやすい大ピンチをピンチレベル・なりやすさで表している。シリーズ累計発行部数は188万部を突破した。MOEの門野さんは「自分が面白いものを売りたいという気持ちに火をつけたのも1位に繋がっている。」等と話している。大ピンチずかん3が4月10日に発売される。トップ10に共通するのはタイトルに言葉選びが入っている事とキャラが食べ物である事だ。
新人賞の1位には玉田美知子さんのぎょうざが いなくなり さがしています。玉田さんは子育てが落ち着いたタイミングで絵本を書き始めた。売上部数は6万冊を超えている。物語は町内放送から始まる。主人公のとしおくんは焼き餃子がいなくなった理由を考える。玉田さんは「読み聞かせを子供にしていた事がキッカケで絵本を書くようになった。家族の意見が参考になる。」等とコメントした。朝日奈央は「絵のタッチが可愛くて癒やされる。」等とコメントした。杉浦太陽は「読んだけど面白かった。」等とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか真夏の大ピンチ告白SP
小学館「大ピンチずかん」より夏の大ピンチトークで盛り上がる。

2025年7月22日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 鈴木のりたけ)
絵本作家の鈴木のりたけは一橋大学を卒業後、JR東海に就職した。絵本作家になって「大ピンチずかん」が大人気になった。シリーズ3作目は今年の上半期ベストセラーの総合1位。次男がモデルになっているという。他にも自分の妄想から書いた絵本から取材して書いた絵本もある。絵は独学で、写実的に描いている。小学生の頃から優等生だったという。雑誌が作りたくてJR東海は2年で辞め[…続きを読む]

2025年5月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
有吉佐和子さんが1977年に刊行した小説「青い壺」が2011年に新装版として復刊。日本出版販売によると、半年間の本の売上をまとめ文庫のジャンルで最も売れた。綜合1位は大ピンチずかん3。

2025年4月20日放送 11:45 - 12:54 TBS
アッコにおまかせ!(アッコにおまかせ!)
鈴木のりたけ「大ピンチずかん3(1650円)」を紹介。今月発売の作品でこれまでの便座あげたまま座ってしまったなどのピンチを紹介。作者はJR東海の職員で、この図鑑のCMの音声はサバンナ高橋。なえなのはこの番組出演初登場で、スタジオ到着が1分前だったなどと大ピンチをあかした。

2025年4月19日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(BOOKコーナー)
BOOK RANKING。3位:「大阪・関西万博ぴあ」。
BOOK RANKING。2位:「カフネ」。32万部突破の大ヒット。
BOOK RANKING。1位:「大ピンチずかん3」。シリーズ累計発行部数は230万部を突破。子どもの大ピンチを描いている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.