2025年2月5日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび

出演者
八代英輝 朝日奈央 赤荻歩 杉浦太陽 森朗 江藤愛 恵俊彰 原晋 高橋みなみ 松嶋尚美 熊崎風斗 丸田絵里子 山本恵里伽 渡部峻 若林有子 小沢光葵 高柳光希 吉村恵里子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者らの挨拶。

グルメの現場
旅の魅力発信 宿フェス 全国”うまいもの”集結

東京ビッグサイトわくわくグルメ祭からの中継。入場料無料のイベントで、全国のうまいものが集まっている。まず紹介されたのは札幌ラーメン。全国ラーメンフェスタで売り上げ杯数1位の実力派、俺のラーメンこうたの札幌味噌ラーメンを小沢さんが食す。「トロトロで上品な脂のチャーシュー。背脂が染み込んだ麺でおいしい」などとコメントした。中継はこの後も続く。

キーワード
さつま角煮仙台(宮城)俺のラーメンこうた全国のうまいもの大集合!わくわくグルメ祭in宿フェス全国ラーメンフェスタ北海道唐揚げ国際展示場駅大分県有明テニスの森公園札幌(北海道)東京ビッグサイト駅東京国際展示場東京臨海新交通臨海線東京臨海高速鉄道りんかい線濃厚札幌味噌ラーメン牛タン首都高速湾岸線
(ニュース)
ディズニークルーズ ”豪華客船”と業務提携/ホテル代高騰で注目! お得な「クルーズ旅行」/鳥海さんオススメクルーズ 12万円~”豪華客船旅”

2028年から始まる日本初ディズニークルーズでオリエンタルランドと日本郵船の業務提携が発表された。日本郵船グループは飛鳥IIを運行していて、長年の運行実績や高い安全技術が評価されている。ディズニークルーズは客室1250室、乗客定員4000人。2~4泊の短期航路想定で、主に首都圏の港を発着予定なので若い世代や働く世代にも魅力的。価格はオールインクルーシブで10~30万円想定。船内ではキャラクターのショー、アトラクション、景色を眺めながらの食事など、クルーズ船の中にパーク全体を抱えこんだような特別な体験が楽しめる。日本籍のクルーズ船で最大級の3300億円の投資額で、年間40万人の集客が想定されている。スタジオでも絶賛。

キーワード
オリエンタルランドディズニー・クルーズハワイ(アメリカ)フロリダ(アメリカ)日本郵船湯河原町(神奈川)郵船クルーズ飛鳥II

そもそも今はクルーズ船が人気。国内ホテルはインバウンド需要で料金高騰。一方でクルーズ船はオールインクルーシブで低価格に抑えられている。国内ホテルとクルーズ船で価格がほぼ変わらないので、クルーズ船を選択する人が増えているというのだ。短期間なものや手頃なプランも増えたので今後クルーズ船需要は高まっていくと鳥海さんは話す。そんな鳥海さんのおすすめクルーズは、まずMSCベリッシマの九州・韓国ショートクルーズ。5泊で12万~38万円ほど。世界各国の料理が楽しめるダイニングレストランやバー、さらにはキッズ専用ルームなどが多数あり、幅広い世代が楽しめる。おすすめはバルコニーのある海側バルコニーのお部屋。到着した釜山や佐世保で観光もできるとのこと。

キーワード
MSCベリッシマウラジオストク(ロシア)クルーズプラネットディズニー・クルーズバルコニー・キャビン九州・韓国ショートクルーズ 6日間佐世保バーガー佐世保(長崎)台湾横浜(神奈川)湯河原町(神奈川)釜山(韓国)

鳥海さんのおすすめ2つめはダイアモンド・プリンセス。本州を1周する10日間のツアーがあり、客室によって価格は16万円から83万円ほど。プールやカジノを有する。大浴場もあったり、ヨガや映画、落語などのショーもあり飽きずに楽しめるそう。「クルーズは宿泊と移動を兼ねてくれるから効率が良い」「時間がたりなさそう」とスタジオでも好評だった。

キーワード
MSCベリッシマぐるり本州一周クルーズ 10日間 Aスイートダイアモンド・プリンセスピザプリンセス・クルーズ内側ツイン横浜(神奈川)湯河原町(神奈川)釜山(韓国)
ひるおびショッピング キニナルチョイス
洗濯物が劇的キレイに ナノバブル発生ホース

ナノバブルウォッシュホースの通販情報。ホース内部で超微細な泡ナノバブルが発生する。洗剤や柔軟剤が繊維の奥まで浸透する。注文は0120-4711-64まで。

キーワード
TBSグロウディアTBSショッピングナノバブルウォッシュホース赤坂(東京)
#ひるおびライフ
2025年のトレンドは? 話題のパンを大特集

パンラボの池田浩明さんによると2025年トレンドパンは「東京進出!地方発の絶品パン」「パン飲み」とのこと。

キーワード
パンラボ池田浩明笑顔の日
2025年のトレンド ”地方発”の絶品パン

2025年トレンドパンは「東京進出!地方発の絶品パン」。押上駅徒歩3分「エスタージュ」。旅先でのベーカリーをコンセプトに、惣菜パン・スイーツ系パン約40種類を販売。国産発酵バターを使用したクロワッサンが人気No.1。フランス産発酵バターを使用した全粒粉クロワッサン。2種のクロワッサンを食べ比べした。クロワッサン生地を作る部屋「クロワッサンルーム」は適度な温度、湿度で管理されている。こだわりの生地を5日間かけて12層に折込み成形。福岡・北九州市で営業していたが材料が入手しづらく、理想の商品を作るため東京に進出したという。パン・スイスも人気で味は4種類ある。パン・スイス~フランボワーズ~はフランボワーズシロップを練り込んだ生地にカスタードクリーム・チョコチップ・ドライフランボワーズを包んで焼いている。「パン・スイス フランボワーズ」をスタジオで実食。

キーワード
es feuilletageクロワッサンパンラボパン・スイス~フランボワーズ~全粒粉クロワッサン北九州市(福岡)押上駅東京都
まるで飲み物…!? 新世代”超高加水パン”

2025年トレンド、地方発の絶品パン。池田さんが続いて紹介するのは、神楽坂しかたらむかな。店主の中村さんは地元和歌山で3ftを開いたあと、2020年に東京進出。2023年に店舗拡張のため神楽坂へ移転した。30種類の焼き立てパンが並び、看板商品は生地にオリーブオイルを練り込んだ「瑞々しい」。通常のパンは加水率70%だが、「瑞々しい」は加水率112%という超高加水パン。ジューシーでもちもちしていると常連客からも好評。その他にも「たわわ」や「いちご」なども人気商品。中村さんは「おにぎりみたいにひとつで完結するパンを目指している」と話していた。

キーワード
3ftいちごいちじくしかたらむかなたわわぶどうイチゴオレンジクランベリーパイナップルパンラボ和歌山県瑞々しい神楽坂(東京)飯田橋駅
2025年のトレンド ”地方発”の絶品パン/新世代”超高加水パン”/”極上”クロワッサン 一番人気パン・スイス/「プロ直伝の保存法」冷凍&”霧吹き”活用

ここまで地方発の人気店を紹介してきた。飯田橋駅「しかたらむかな」の超高加水パン「瑞々しい」は朝日さんが試食。「ふわもちジューシー。何も付けてないのに美味しい!しあわせ」とコメントした。押上のエスタージュのパン・スイスは杉浦さんが笑顔で試食。そしてプロ直伝のパンの保存方法などの紹介へ。買ってきたパンは自分が食べる量にスライスし、ラップでくるんですぐ冷凍。食べる際はできれば自然解凍で。霧吹きをかけてから電子レンジで20秒加熱するともちもち感が復活するのでおすすめとのこと。

キーワード
es feuilletageいちごしかたらむかなたわわクロワッサンパンラボパン・スイス ハムチーズパン・スイス「カカオ」パン・スイス「抹茶・あんこ・白玉」パン・スイス~フランボワーズ~中村隆志全粒粉クロワッサン北九州(福岡)和歌山県押上(東京)池田浩明瑞々しい飯田橋駅飯田橋(東京)
フレンチシェフの技が光る ”パン飲み”グルメパン

2025年トレンドパンその2は、パンをメインにお酒を飲む「パン飲み」。自宅で気軽にできる飲み方として注目され、パンに力をいれるお店も増えている。池田さんおすすめは池袋のアルザスエール。ここは架空の航空会社の伝説の機内食をテーマにしたベーカリーで、フレンチシェフが作るパンが並んでいる。「レストランのようなパンが多くて非日常的」と常連客にも好評。片野さんはビールにはクラシックカスクルートをおすすめ。これは自家製パテ・ド・カンパーニュに自家製ジャムを塗って挟んだサンドイッチで、旨味とフルーティーの組み合わせが絶品。リポーター吉村さんも「合うわ」と噛み締めていた。また鹿肉ソーセージドッグも人気。アルザスエールはテイクアウト専門店だが、系列のhotel hisocaでドリンクを購入すればテラス席利用可。

キーワード
Brasserie Laitonhotel hisoca ikebukuroアルザスエールキャロットラペクラシックカスクルートソーセージパテ・ド・カンパーニュパンラボパン飲みレタス池袋駅鹿肉ソーセージドッグ
フレンチシェフの技が光る ”パン飲み”グルメパン/「鶏肉レバー」をサンド

八代さんがアルザスエールのパンデピスサンドをノンアルワインと試食。パンデピスサンドは鶏肉のレバームースをスパイスとドライフルーツを入れたケーキでサンドしたもの。一口食べて「これは赤ワインですね、めちゃくちゃ合う」とコメントした。

キーワード
アルザスエールクラシックカスクルートパンデピスサンドパンラボパン飲みレバームース池田浩明池袋(東京)鶏肉鹿肉ソーセージドッグ
(お知らせ)
劇場版 トリリオンゲーム

劇場版 トリリオンゲームの告知。

キーワード
劇場版「トリリオンゲーム」
ひるトピ
全国の書店員が注目! いま支持される「絵本」/「絵本やさん大賞2024」”大人でも共感”で1位/共通点1.言葉遊び 絵本に”ダジャレ”/共通点2.主人公が”食べ物”/「絵本やさん大賞2024」新人賞は47歳1児の母/47歳の新人絵本作家”家族の雑談”を絵本に/”語呂合わせ”で工夫

今日のテーマは「今支持される絵本」。第17回 MOE 絵本屋さん大賞 2024の1位になったのは「大ピンチずかん2」。人気シリーズの第2弾で、子供が生活の中で陥りやすい大ピンチをピンチレベル・なりやすさで表している。シリーズ累計発行部数は188万部を突破した。MOEの門野さんは「自分が面白いものを売りたいという気持ちに火をつけたのも1位に繋がっている。」等と話している。大ピンチずかん3が4月10日に発売される。トップ10に共通するのはタイトルに言葉選びが入っている事とキャラが食べ物である事だ。

キーワード
MOEいちごりらおすしが あるひ たびにでたくまたのびっくりだいさくせんちょっぴりながもち するそうですわすれていいからシカしかいないトドにおとどけヨシタケシンスケ大ピンチずかん2大ピンチずかん3小学館手塚治虫柴田ケイコ火の鳥 いのちの物語第17回 MOE 絵本屋さん大賞 2024鈴木のりたけ門野隆

新人賞の1位には玉田美知子さんのぎょうざが いなくなり さがしています。玉田さんは子育てが落ち着いたタイミングで絵本を書き始めた。売上部数は6万冊を超えている。物語は町内放送から始まる。主人公のとしおくんは焼き餃子がいなくなった理由を考える。玉田さんは「読み聞かせを子供にしていた事がキッカケで絵本を書くようになった。家族の意見が参考になる。」等とコメントした。朝日奈央は「絵のタッチが可愛くて癒やされる。」等とコメントした。杉浦太陽は「読んだけど面白かった。」等とコメントした。

キーワード
MOE絵本屋さん大賞ぎょうざが いなくなり さがしています玉田美知子講談社
(番組宣伝)
クジャクのダンス、誰が見た?

『クジャクのダンス、誰が見た?』の番組宣伝。

グルメの現場
旅の魅力発信 宿フェス 全国”うまいもの”集結

東京ビッグサイトから小沢光葵による中継。小沢光葵は「全国のうまいもの大集合!わくわくグルメ祭in宿フェスに来ている。」等とコメントした。萬來のさつま角煮まんじゅうには鹿児島県産のが使われている。角煮はたまらない一品だ。さつま角煮まんじゅうを試食した恵俊彰は「うまか。柔らかい。」等とコメントした。浜形水産は海鮮番長弁当を出している。ホタテやイクラ等が入っている。たんや十兵衛の牛たん&かき弁当のこだわりは牛タンとかきを堪能出来る。すし処いつきはかにいなりを出している。カニは手でほぐしている。かにいなりを試食した朝日奈央は「みずみずしい!カニがふわふわだ。」等とコメントした。華鳥は唐揚げ丼を出している。北海道かぶき者はたこの唐揚げを出している。お刺身用意のタコを使っているのでジューシーだという。

キーワード
かにいなりかぶき者くまモンさつま豚さつま豚角煮まんじゅうすし処いつきたこの唐揚げたんや十兵衛イクラウニタコベニズワイガニホタテ中津(大分)仙台(宮城)全国のうまいもの大集合!わくわくグルメ祭in宿フェス唐揚げ丼境港(鳥取)志布志(鹿児島)札幌(北海道)浜形水産海鮮番長弁当牛たん&かき弁当稚内(北海道)華鳥萬來長万部(北海道)
稚内大ぶりたこ唐揚げ 旅の魅力発信 宿フェス

東京ビッグサイトからに小沢光葵よる中継。北海道かぶき者のたこの唐揚げを試食した小沢光葵は「美味しい!弾力と旨味がある。」等とコメントした。宿ガチャ等が行われている。宿フェス2025 宿観光旅博覧会は明日まで開催されている。入場料は無料。

キーワード
かぶき者たこの唐揚げ宿ガチャ東京国際展示場第3回 宿観光旅博覧会
JNN NEWS
コーナーオープニング

コーナーオープニングが流れた。

気象情報

気象情報を伝えた。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.