円空仏

2025年7月15日放送 21:37 - 21:47 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団 (開運!なんでも鑑定団)

神奈川県茅ヶ崎市。依頼人は書家の大八木雅山さん。大八木は大病をきっかけに30代で書をはじめた。48歳の時に妻が他界し、その際に心の支えとなったのは書だったという。数々の賞を受賞した、現在は産経国際書会の理事を務めている。大八木さんは仏像彫刻にも熱中している。仏像彫刻をはじめるきっかけになったある有名なお坊さんが作った仏像があるという。大八木さんのお宝は「円空仏」。円空は1632年に美濃国に生まれ、幼い頃に長良川の水害で母を亡くし出家した。伊吹山で修行に励んだという。仏像を堀りはじめたのは32歳の時、母の菩薩を弔うためだった。この頃から行く先々で民と交わり、宿泊のお礼や困った人を助けるために像を堀った。円空は30年にわたり各地足をのばし、仏像を掘り続けた。名古屋の荒子観音寺にある仁王像は円空仏のなかで最も巨大。これを制作した際の木っ端で1200体の仏像を堀った。54歳の時、飛騨千光寺で63体の仏像を残した。依頼品は怒髪でつり上がった目が特徴。


キーワード
円空長良川茅ヶ崎市(神奈川)高山市(岐阜)伊吹山名古屋市(愛知)志摩市(三重)両面宿儺坐像飛騨千光寺賓頭盧尊者坐像千面菩薩像荒子観音寺称名寺産経国際書会少林寺高賀神社21世紀国際書展仁王像

TVでた蔵 関連記事…

家族で楽しめる日帰りドライブ旅 (ひるおび 2025/7/24 10:25

海辺で個人的ニュースを聞いてみた件 (月曜から夜ふかし 2025/7/21 22:10

桑田さんも食べた!?地元で愛される老舗の揚げ… (昼めし旅 2025/7/18 12:00

桑田さんも遊びに来た!?老舗お茶屋さん (昼めし旅 2025/7/18 12:00

鷹の爪&お酒たっぷり!ピリ辛?? (昼めし旅 2025/7/18 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.