列島40℃超も 都心で3日連続猛暑日

2025年8月4日放送 13:59 - 14:12 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 (ニュース)

東京都心では36.1℃を記録し3日連続の猛暑日となっている。日本最古の遊園地・浅草花やしきも厳しさを増す暑さに対応するために水かけ隊がミストをまく様子が見られた。花やしきでは一部アトラクションで暑くなりにくい塗料を塗り、表面温度は最大で10℃程下がったという。お化け屋敷~首づかの呪い~ではお清めの塩飴が配られる様子が見られた。また、スタッフの暑さ対策としてスタッフは飲料が無料開放されていて、外と中のアトラクションに携わる時間を分散しているという。
京都は16日連続の猛暑日となり、暑さを超える暑さも9日連続となっている。清水寺は舞台まで出る人は殆ど存在せず、三重塔の近くの藤棚ではミストで涼む人々の姿が見られた。音羽の滝の水を口に含む人の姿も多く見られ、この水は清水寺の名前の由来であるとともに健康長寿などの利益があるとされる。
先週末には台風9号の影響で千葉県や茨城県では暴風警報が発表された。台風がすぎると高温となり、群馬・伊勢崎市で40.1℃をおととい観測している。
一方で各地で夏の風物詩が始まり、青森市ではねぶた祭りが行われている。秋田市では竿燈まつりが行われ、重さ50kgにもなる竿燈を夜空に掲げることで五穀豊穣を祈る物となっている。大阪・関西万博の会場では大相撲夏巡業「万博場所」が行われ、決まり手や反則を実演する初っ切りもみられたが、横綱・大の里の取り組みも行われた。新潟・長岡市の長岡まつり大花火大会は長岡空襲の慰霊の願いが込められた花火であり100万人以上が訪れることで知られるが、無料で駐車が可能な道の駅 ながおか花火館では無断利用者の姿も多く見られたという。


キーワード
浅草花やしき情報ライブ ミヤネ屋竿燈まつり青森ねぶた清水寺台風9号風雷神門波浪警報暴風警報茨城県ドイツ銚子市(千葉)秋田市(秋田)長岡市(新潟)大阪府熊谷市(埼玉)前橋(群馬)京都市(京都)青森市(青森)岩手県オランダ伊勢崎(群馬)加計(広島)浅草(東京)2025年日本国際博覧会音羽の滝ディスク・オー道の駅 ながおか花火館大の里2025年日本国際博覧会 会場大相撲大阪・関西万博場所長岡まつり大花火大会(2025年)お化け屋敷~首づかの呪い~水かけ隊

TVでた蔵 関連記事…

コーナーオープニング (ヒルナンデス! 2025/8/1 11:55

77人に聞いた夏スポット (ヒルナンデス! 2025/8/1 11:55

ミステリークイズハンターin浅草 (ゴールデンタッグ 2025/7/31 21:00

ご婦人方に聞いた 浅草寺・雷門の(得)めし ベ… (ソレダメ! 2025/7/23 18:25

インバウンド日本一!浅草寺4つの秘密 (ソレダメ! 2025/7/23 18:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.