北朝鮮の「核保有」巡る トランプ新政権の対応/国防長官候補のヘグセス氏 北朝鮮を「核保有国」と表現/対北朝鮮政策の優先度 トランプ新政権の対応は?/混乱状態続く韓国政権 どうなる?日米韓の関係/軍事力強化図る金総書記 米国へ不満 ロシアと親交/対中強硬派 グラス氏を駐日アメリカ大使に起用

2025年1月20日放送 12:43 - 12:55 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル NEWSドリル

トランプ氏が大統領選で返り咲きを果たした場合北朝鮮の核兵器保有を事実上容認することを検討していて、核開発の凍結と引き換えに経済制裁を緩和する計画と報じられた。これについてトランプ氏は否定した上で「金正恩氏とは仲良くしている」と答えた。次期国防長官候補は北朝鮮について「核保有国」と発言した。アメリカは北朝鮮を核保有国とは認めていない。次期国防長官候補は公聴会でASEAN加盟国の数を答えられないなど閣僚としての資質を疑問視されている。
次期駐日アメリカ大使に対中強硬派のジョージ・エドワード・グラス氏が起用される。トランプ政権1期目は駐ポルトガル大使を務め中国の対ポルトガル投資を批判し、中国の半導体関連輸出の規制に関して日本への圧力を強める可能性がある。


キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ首脳会談ハノイ(ベトナム)ウラジオストク(ロシア)FOXニュースキム・ジョンウンピート・ヘグセスジョージ・エドワード・グラス

TVでた蔵 関連記事…

“ウクライナに譲歩迫る”和平案 “合意期限は27日… (ニュース 2025/11/22 12:00

トランプ氏一転 物価対策など「支援」 (FNN Live News days 2025/11/22 11:50

トランプ氏 マムダニ次期NY市長と会談 (NNN ストレイトニュース 2025/11/22 11:30

物価高と治安対策で連携合意 (TXNニュース 2025/11/22 11:00

ウクライナに和平案の期限設ける (ニュースサタデー 2025/11/22 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.