北海道・平取町 アイヌ民族の伝統儀式「チプサンケ」

2024年8月19日放送 6:03 - 6:04 日本テレビ
ZIP! NNN NEWS ZIP!

北海道平取町ではきのう、新しい舟を水に浮かべるアイヌ民族の伝統儀式「チプサンケ」が行われた。アイヌ民族の伝統儀式「チプサンケ」はアイヌ文化を継承しようと、北海道平取町の二風谷地区で毎年行われている。道内外から多くの観光客が参加し、伝統の丸木舟に乗って川下りを楽しんでいた。貝澤太一さんは「アイヌ文化はどんどん濃くなってきているので、これを全道の各地域に波及できるようにしたい」と話す。アイヌ民族の伝統的な家屋を再現したポロチセでは、神への祈り「カムイノミ」が捧げられたほか、刀や弓などを使った古式舞踊も披露された。


キーワード
カムイノミ二風谷(北海道)アイヌ民族チプサンケ

TVでた蔵 関連記事…

アイヌ民族 日本兵として戦場へ (報道特集 2025/8/2 17:30

なぜ?沖縄に眠るアイヌ兵 (報道特集 2025/8/2 17:30

アイヌ民族の遺骨3体返還 (Oha!4 NEWS LIVE 2025/5/1 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.