合意形成のあり方は/与野党の政策協議は/今後の政権の枠組みは/野党の責任・役割は

2025年9月7日放送 9:40 - 9:55 NHK総合
日曜討論 日本政治の今後を読み解く

中北浩爾氏は「石破政権下では少数与党になってから政策ごとに野党の同意を得る必要があったため修正が多く、予算的にも膨張する傾向があるので持続可能な政策ではないものが多い」、「小選挙区制の衆議院では少数与党を想定しておらず、なかなか政局が安定しない一因にもなっている」、「連立政権に入ることはあらゆる政府の政策に責任を持つことで、無責任な主張をする野党についてはしっかりと国会での論戦を通じて間違っていることを国民にアピールしていくことが重要」など話し、鈴木一人氏は「野党内でも改憲・安全保障政策などで分裂していて論戦になりにくい空気になっていて、さらに国民の関心が高い日々の生活関連の論戦が活発になっているのでどうしても安全保障政策の議論というのは停滞してしまっている」、「安定政権を作ることが対外政策を有利に進める必要条件で、安全保障についても排外主義的な主張についても論戦をしてはっきりとした態度を示すことが安定政権につながると考える」など話した。また白井さゆり氏は「日本は24年間で成長が停滞して労働生産性も改善しておらず、特に生産性という点ではデジタル化の促進などを政治主導で行うべき」、「連立政権による政権安定と同時に野党も政治責任を自覚して、成長していかないといけない」など話した。


キーワード
日本放送協会自由民主党ドイツ世論調査ドイツのための選択肢石破茂イギリス立憲民主党リフォームUK

TVでた蔵 関連記事…

党の臨時役員会で意向伝える (ニュース 2025/9/8 12:00

続投断念…石破総理が辞任表明/「次期総裁選出馬… (ひるおび 2025/9/8 10:25

続投断念…石破総理が辞任表明 (ひるおび 2025/9/8 10:25

石破総理の辞任表明に有権者は/参院選大敗…石破… (ひるおび 2025/9/8 10:25

「苦渋の決断…」石破総理の胸中/続投断念…石破… (ひるおび 2025/9/8 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.