基準地価“上昇率”インバウンド影響

2025年9月16日放送 18:06 - 18:09 フジテレビ
イット! (ニュース)

先ほど発表された都道府県の基準地価。急上昇した関東の住宅地は最寄り駅から徒歩40分の場所にあった。ことし7月1日現在、基準地価が最も高いのは明治屋銀座ビル。20年連続全国1位で、1平方メートルあたり4690万円。全国地価の全国平均の上昇率は商業地が2.8%、住宅地は1.0%となっている。住宅地の上昇率1位は北海道富良野市の北の峰町で27.1%。住宅地の上昇率4位と6位は細川たかしさんの出身地の北海道真狩村。別荘やコンドミニアムの需要が高い。茨城県のみどりの東なども変動率が上位となっている。


キーワード
日本コロムビアホームページ細川たかし東京カンテイ中央区(東京)真狩村(北海道)明治屋銀座ビルInstagramふらの観光協会富良野市東初石(千葉)北の峰町(北海道)みどりの東(茨城)

TVでた蔵 関連記事…

基準地価上昇率バブル後最大 (ゆうがたサテライト 2025/9/16 16:54

「基準地価」3年連続で上昇 日本で最も高い土地… (アッコにおまかせ! 2024/9/22 11:45

基準地価 上昇率1位 住宅地「沖縄・恩納村」 (アッコにおまかせ! 2024/9/22 11:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.