外来種クビアカツヤカミキリで桃の名所が…

2025年6月27日放送 18:44 - 18:46 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

茨城の古河総合公園にはハナモモなど約2000本が植えられている。しかしこの公園では昨年度までの5年間に528本もの木がクビアカツヤカミキリによる被害に遭い、長年愛されてきた木を根本から抜きほとんどを若木に植え替えるとの処置を迫られた。クビアカツヤカミキリの生態に詳しい専門家は、初動を正しく取ることが問題解決に繋がると考えられるので、木くずと虫の排泄物が混ざったフラスを見かけたら自治体に連絡してほしいなどと話した。


キーワード
古河総合公園ハナモモ古河(茨城)クビアカツヤカミキリ

TVでた蔵 関連記事…

害虫を”虫とり賞”で駆除!? 桃の木を子どもと… (午後LIVE ニュースーン 2025/7/1 16:05

1800本が咲く桃源郷 古河公方公園 (よじごじDays 2025/3/27 15:40

4地点で30℃以上の真夏日 (イット! 2025/3/26 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.