大人気国民的お菓子の工場を見学

2025年1月17日放送 7:43 - 7:52 テレビ朝日
グッド!モーニング GOOD!いちおし

江崎グリコの工場見学施設グリコピア・イーストに注目。ここはひと月の予約が20分で埋まってしまうほどの人気施設となっている。グリコの創業者は江崎利一であり、佐賀県に生まれると薬屋で家業を手伝いながら高等小学校を首席で卒業した。社名でもある「グリコ」は利一がグリコーゲンという栄養素入りの商品を開発し、こちらは牡蠣のエキスを材料として使っているのが特徴だが、薬は子どもが苦手であることからお菓子に加えることで子どもも楽しめることを心がけた。「ひとつぶ300メートル」のキャッチコピーで知られ、目立つ赤のパッケージとハート型のデザインで人気を博したが、看板でも知られる走る人のデザインは子どもたちの人気投票で選定されたという。利一は食べることと遊ぶことは子どもの二大天職との考えから、グリコの自動販売機はお金をいれると映画の一部を楽しむことができ続きが気になってお金を入れてしまうユニークなものだった。そして、グリコにおまけが付いてくるのも利一のアイデアだったという。グリコの人気商品「ビスコ」は酵母入りであるのが特徴で、酵母入りビスケットサンドの文字を入れ替えて「ビスコ」となった。さらに、利一はアメリカへ向かうとアーモンドの美味しさに感銘を受け、丸ごと1個のアーモンドの入った「アーモンドチョコレート」が日本でも展開されるようになった。「プリッツ」ドイツのプレッツェルに着想を得た物となっているが、グリコピアではプリッツの生地が45mの棒としてオーブンを通っていく様子も見ることができる。オーブンの直前で小さな切込みをいれることで焼かれる段階で離れるのがという。そして、「プリッツ」のノウハウは世界で人気の「ポッキー」にも繋がっていくこととなった。土日祝日はオリジナルポッキーづくりも挑戦できる。


キーワード
江崎グリコグリコビスコプリッツポッキー江崎利一グリコアーモンドチョコレートカキアーモンドドイツ佐賀県大阪府プレッツェルグリコーゲングリコピア・イーストアメリカミニファクトリーグリコピア・イースト ホームページ

TVでた蔵 関連記事…

江崎グリコ「お米のキャラメル」開発 5月末より… (ひるおび 2025/5/1 10:25

“4大”経済誌の編集長 日経ビジネス 東洋経済 ダ… (円卓コンフィデンシャル 2025/4/26 11:03

増田三莉音 (乃木坂工事中 2025/4/21 0:15

調査(1)コストパフォーマンス (サタデープラス 2025/4/12 8:00

コーナーオープニング (サタデープラス 2025/4/12 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.