大熊駐在所

2025年9月4日放送 3:02 - 3:10 テレビ朝日
双葉郡の駐在所だより (双葉郡の駐在所だより)

福島県双葉郡大熊町。2011年3月11日に東日本大震災が発生。福島第一原子力発電所の深刻な事故による危険があるとして、その翌日には大熊町の全域に避難指示が発令。2022年にJR大野駅周辺の規制が解除されたが、未だ町の約51%が「帰還困難区域」となっている。その中には除染した土壌や廃棄物等を最終処分まで貯蔵する「中間貯蔵施設」も存在。そんな町に今年、14年ぶりに駐在所が戻ってきた。この駐在所で勤務する二瓶さんに同行し、業務の様子に密着。大熊町の現状に迫る。
二瓶さんがやってきたのは昨年新しくできた復興住宅。訪れたのは避難先から再び大熊町に戻ってきた住人のお宅。巡回連絡は日に数件ずつ行う。地域住民との信頼関係を築くことで住民が安心して暮らせる町づくりを目指している。プライバシーとセキュリティの問題で居住スペースは撮影NG。代わりに二瓶さんの休日に密着。二瓶さんの休日の楽しみは町の温浴施設だという。
続いて二瓶さんのパトロールに密着。ソーラーパネルのケーブルなど盗難事件も発生しており、日頃のパトロールが犯罪の抑止力になる。この日、二瓶さんが向かったのは日隠山。現在は登山禁止で、二瓶さんは安全確認などを行い、結果を報告。


キーワード
福島放送福島第一原子力発電所東日本大震災大熊町(福島)日隠山大熊駐在所

TVでた蔵 関連記事…

除染土処分へ 着実な取り組み指示 (ニュース・気象情報 2025/8/27 14:00

除染土の最終処分へ 首相“着実に取り組みを” (ニュース 2025/8/27 12:00

除染土 ロードマップ正式決定 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/27 7:00

除染土の最終処分へ ロードマップ正式決定 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/27 5:00

除染土 ロードマップ正式決定 (ニュースウオッチ9 2025/8/26 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.