天皇ご一家 夏のご静養

2025年8月16日放送 5:16 - 5:27 TBS
皇室アルバム (皇室アルバム)

7月18日、天皇ご一家はご静養のため栃木県の那須御用邸へ。夕方ごろ到着、自然豊かな敷地内を散策された。去年4月、日本赤十字社に就職された愛子さま。社会人2年目を迎えられ、「充実した毎日を送ることが出来ている」など話した。ご一家は夏のこの時期、たびたび那須御用邸へおいでになっている。愛子さまの愛犬「由莉」は6月に老衰のため逝去。静養先にもたびたびお連れになっていた。
7月15日から2日間、紀子さまは「献血運動推進全国大会」出席のため宮城県へ。到着の日は仙台市の特別支援学校が運営するカフェへ。接客から調理まで生徒たちが手掛けている。翌日、仙台市にある赤十字血液センターへ。県内の小学生が献血を学ぶイベントをご覧になられた。大会は、献血への理解を深めてもらうため昭和40年から各地で開催されているもの。紀子さまは主催する日本赤十字社の名誉副総裁。献血事業の発展に貢献した個人や団体を表彰したほか、表彰者と懇談するなどされた。
6月9日、天皇陛下は大阪・関西万博にあわせて来日したリトアニアのナウセーダ大統領を御所に招かれた。懇談では、第2次大戦中に「命のビザ」を発給したリトアニア駐在の外交官・杉原千畝が話題に。盆栽が趣味という大統領に、陛下が御所内の盆栽について英語で紹介される場面も。


キーワード
日本赤十字社文仁親王妃紀子敬宮愛子内親王仙台サンプラザホール那須御用邸杉原千畝仙台市(宮城)那須町(栃木)御所東京都宮城県赤十字血液センター沖縄県2025年日本国際博覧会天皇徳仁皇后雅子ギタナス・ナウセダ宮城県立秋保かがやき支援学校第61回献血運動推進全国大会

TVでた蔵 関連記事…

戦後80年追悼式で祈り 石破首相 13年ぶり「反省」 (めざましどようび 2025/8/16 6:00

天皇陛下 終戦80年のおことば (TBS NEWS 2025/8/16 4:00

「戦中・戦後の苦難を語り継ぎ」80年目の「終戦… (news23 2025/8/15 23:58

終戦の日 98歳「追悼式出ることが使命」 (news zero 2025/8/15 23:30

受け継ぐ 平和への思い (スーパーJチャンネル 2025/8/15 16:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.