寄り添うラジオ

2025年4月28日放送 15:44 - 15:49 NHK総合
午後LIVE ニュースーン アナウンサーの100年

人々の暮らしに寄り添い続けてきたラジオ。1925年3月22日にラジオ放送が開始した。198年に「ラジオ体操」が放送開始、担当したのは陸軍出身の江木理一。やがて放送は戦争一色になる。ラジオが国民の声を伝えるようになったのは終戦後のこと。日本の民主化をはかろうとするGHQがマイクを庶民に解放するようNHKに指導したことが契機だった。藤倉修一アナウンサーは街頭録音を続けた。2011年の東日本大震災のとき、杉尾宗紀アナウンサーは被災者に「今夜は助け合いの夜」だと語りかけた。ラジオを通して世代間交流が活発に行われる番組も登場した。「みんなの子育て☆深夜便」を担当する村上里和アナウンサーは言葉と声で心はつなげられるのがラジオのいちばんの魅力だと話した。


キーワード
日本放送協会藤倉修一連合国軍最高司令官総司令部杉尾宗紀ラジオ深夜便東日本大震災江木理一ラジオ体操みんなの子育て☆深夜便

TVでた蔵 関連記事…

テニスプレーヤー 伊達公子さん 肩こりに効く運動 (あさイチ 2025/4/7 8:15

寄り添うラジオ (アナウンサーの100年 2025/2/11 17:53

寄り添うラジオ (アナウンサーの100年 2025/2/11 5:40

寄り添うラジオ (アナウンサーの100年 2025/2/9 15:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.